このページでは「図書館司書資格を働きながら取得したい社会人のための通信制大学」を紹介しています。
目次
働きながら図書館司書になるには?
図書館司書の国家資格を取得する2つの方法
- 司書講習(通学)を修了する
- 大学で取得する(夜間・通信・科目等履修を含む)
このページでは、②の取得方法の中でも特に通信制大学の科目履修生ルートをご紹介しています。
*文部科学省 司書について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm
【通信制大学の学生の種類】
- 科目履修生:最短で図書館司書を目指す(短卒・大卒)
- 正科生:高卒から図書館司書の資格と大学卒業を目指す
- 特修生:中卒から図書館司書を目指す
出典:八洲学園大学公式サイト
最短半年で取得することは可能ではありますが、おおむね1年から2年ほどで図書館司書資格を取得できます。
【最短半年】
通信制大学の科目履修生で司書をめざすには大学・短大・専門学校を卒業していること、もしくは大学に2年以上在籍し62単位以上を修得している必要があります。
【最短2年】
高卒の方は正科生として通信制大学に入学することで大学卒業同時に司書資格を取得することができます。
図書館司書の資格を取得できる通信制大学一覧
https://xn--vuq92hn1cy5xba4924dsin.com/)に移動
図書館司書の通信教育ガイド(- 八洲学園大学 (神奈川) 50歳以上に人気
- 玉川大学 (東京)
- 帝京平成大学 (東京)
- 法政大学 (東京)
- 聖徳大学/短大 (千葉)
- 近畿大学/短大 (大阪) 通学不要 学費が安い
- 佛教大学 (京都)
- 姫路大学 (兵庫)
おすすめ図書館司書の通信制大学を比較してみた
【近畿大学】スクーリングなしで取得可能★おすすめ
大学 | 近畿大学/近畿大学短期大学 |
---|---|
学部 学科 | 【大学】 法学部法律学科 【短期大学】 商経科 |
住所 | 東大阪市小若江3-4-1 |
アクセス | 近鉄大阪線・長瀬駅下車、徒歩約10分 近鉄奈良線・八戸ノ里駅下車、徒歩約20分 |
学費 | 【入学金】 2万円 【年間授業料】 15万円 【学費の目安】 大学4年間で卒業の場合:約72万円 大学2年間で卒業の場合(3年編入時):約48万円 短大2年:約38万5千円 【奨学金・教育ローン】 日本学生支援機構 近畿大学通信教育部奨学金 |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値 難易度 | 40~65(通学課程の偏差値) やや易(難易度) |
編入制度 | 2年生編入(30一括単位認定) 3年生編入(60一括単位認定) |
スクーリング会場 | ネット、全国+台湾 |
オンライン環境 | オンライン授業のみで単位の取得可能 *卒業ゼミナールのみ通学必修 |
学習サポート | 学習会 巡回相談会 学習センター WEB学習質疑 WEB学習相談会 |
就職サポート | キャリアセンターの利用可 司書コース向け図書館支援業務会社の説明会あり |
卒業率 | 43%(4年間で卒業できた人) |
その他 |
|
資料請求 | 資料請求はこちら |
ダントツの1番人気は近畿大学通信教育。
スクーリングなし!自宅学習のみで図書館司書資格を取得できる。司書教諭資格も取得可能なのでダブルライセンスも目指せます。
高卒の方は短大卒の学歴と図書館司書の資格を一緒に目指すことで最短2年で取得可能。
https://xn--vuq92hn1cy5xba4924dsin.com/)に移動
図書館司書の通信教育ガイド(【八洲学園大学】50代以上は学費が最も安い
大学 | 八洲学園大学 |
---|---|
学部 学科 | 生涯学習学部 生涯学習支援系 生涯マネジメント系 人間力創造系 |
住所 | 神奈川県横浜市西区桜木町7-42 |
アクセス | 横浜駅(東口)から徒歩10分 横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩1分 横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅から徒歩5分 京浜急行「戸部」駅から徒歩5分 |
学費 | 【入学金】 2万円 【年間授業料】 従課金性 1,000~5,000円/1単位 ※ スクーリング 5,000~15,000円/1単位 【学費の目安】 4年間:約106万円 2年間(3年編入時):約57万円 【奨学金・教育ローン】 シニア割引 夫婦・親子割引 教育訓練給付金制度(図書館司書、学芸員、学校図書館司書教諭) 日本学生支援機構奨学金 オリコ学費サポートプラン(教育ローン) グループ校割 協定企業 還付金 学費の延納可 |
入学時期 | 4月・7月・10月・1月 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 不明 |
編入制度 | 2年生編入(最大60単位認定) 3年生編入(最大60単位認定) 4年生編入(最大90単位認定) |
スクーリング会場 | オンラインでのライブ授業、配信授業(学校が近い場合は来校可) |
オンライン環境 | オンライン学習のみで卒業できる |
学習サポート | メール・電話・大学にて直接対応 |
就職サポート | 求人情報の紹介、就職イベント・セミナーの開催 |
卒業率 | ー |
その他 |
|
資料請求 | 資料請求はこちら |
「最短半年」「来校不要」「図書館への就職支援」「授業も試験も全てインターネット」「スクーリング授業は複数日程を用意」「教育訓練給付制度」「50歳以上の方は、学費割引制度あり」。
八洲学園大学の司書資格の資格取得率について2015年9月末日に資格取得をした方のうち、1年以内の資格取得者は全体の62%となっています。
かといって「1年以内に資格取得をしなければいけない」というわけではありせんので、自分のペースでゆっくり司書をめざすこともできます。
学校の図書館で働く司書教諭も目指せます。
【聖徳大学】首都圏&スクーリングあり
大学 | 聖徳大学/聖徳短期大学 |
---|---|
学部・学科 | 【大学】 教育学部 児童学科 教育学科 児童学部 児童学科 幼稚園教諭養成コース※ ※2022年度は3年次編入のみ募集 心理・福祉学部 心理学科 社会福祉学科 文学部 文学科 【短期大学部】 保育科 図書館司書課程 科目等履修生 |
住所 | 千葉県松戸市岩瀬550 |
アクセス | JR常磐線 地下鉄千代田線 新京成線 「松戸」駅東口から徒歩5分 |
学費 | 【入学金】 3万円 【年間授業料】 11万円 【学費の目安】 4年間で卒業の場合:約61万円 2年間で卒業の場合(3年編入時):約33万円 短大保育科3年間で卒業の場合:約43万円 【奨学金・教育ローン】 日本学生支援機構奨学金 学費サポートプラン(教育ローン) |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 35~45(通学課程の場合) |
編入制度 | 3年次編入(最大62単位認定) |
スクーリング会場 | 松戸キャンパス |
オンライン環境 | 2022年度はオンラインスーリングあり |
学習サポート | 学習ガイダンス(レポートの書き方、先輩からの体験談、科目ごとの学習説明) 学習相談会(個別サポート) |
就職サポート | 不明 |
卒業率 | 非公開 |
その他 |
|
資料請求 | 資料請求はこちら |
玉川大学
大学 | 玉川大学 通信教育 |
---|---|
学部・学科 | 教育学部 教育学科 |
選考方法 | 書類選考 |
学習方法 | テキストを読みレポート提出 |
科目試験 | Web受験(年9回、土曜または日曜) |
スクーリング | 対面:土日、夏・秋、冬、2月集中開催(東京・地方) オンライン ブレンディッド:オンラインと対面 |
初年度学費 | 18万3300円 (スクーリング代、実習費別) |
編入制度 | 短卒者は3年次編入 |
卒業率 | ー |
資格・教員免許 |
|
所在地 | 東京都町田市 |
その他 | ・現場経験のある講師陣のもと、実践的な指導が受けられる! ・インターネット出願なら 初年度納入金の割引制度(1年次入学で12,000円割引)が利用できる! |
資料請求 | 資料請求はこちら |
帝京平成大学
大学 | 帝京平成大学 |
---|---|
学部 学科 | 人文社会学部 ・経営学科 |
住所 | 東京都中野区中野4-21-2(中野キャンパス) 東京都豊島区東池袋2-51-4(池袋キャンパス) 千葉県市原市うるいど南4-1(千葉キャンパス) |
アクセス | JR「中野駅」 北口~徒歩9分(中野キャンパス) JR「池袋駅」東口~徒歩12分(池袋キャンパス) JR「蘇我駅」→バスで35分(千葉キャンパス) |
学費 | 【入学時のお支払い】 入学選考料:10,000円(出願時) 入学金 :7,000円 補助教材費:5,000円 授業料 :96,000円/1年分※教科書・参考書代、スクーリング費用別途 【年間のお支払い】 授業料:96,000円 スクーリング費用:5,000円 【学費の目安】 4年間:564,000円 【奨学金・教育ローン】 不明 |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ ※ただし情報教員免許取得に関わる必修科目を履修する科目等履修生のみ筆記試験あり |
偏差値・難易度 | 46~61(通学課程の偏差値) |
編入制度 | 2年生編入(30単位包括認定) 3年生編入(60単位包括認定) |
スクーリング会場 | 中野キャンパス(東京) |
オンライン環境 | 科目修得試験、レポート |
学習サポート | 不明 |
就職サポート | 不明 |
卒業率 | 不明 |
その他 |
|
資料 | ⇒資料請求はこちら |
法政大学
大学 | 法政大学 通信教育部 |
---|---|
学部 学科 |
|
住所 | 東京都千代田区富士見2-17-1 |
アクセス | 「市ケ谷駅」または「飯田橋駅」徒歩10分 |
学費 | 【初年度出願時納入金】 1年次入学生/12万円 2・3年次編入生/14万円 *出願時に選考料1万円、初年度教育費等、一括納入 *スクーリング、教職課程等の受講料は別途 *初年度に限り、教育ローンあり 【学費総額(目安)】 1年生に入学:60万円/4年間 2年生に編入:48万円/3年間 3年生に編入:34万円/2年間 |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 52.5~65(通学課程の偏差値) 高い(難易度) |
編入制度 | 2年生編入(一括24単位認定) 3年生編入(一括36単位認定) |
スクーリング会場 | 法政大学市ケ谷キャンパス 各都市年間1回(札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡) |
オンライン環境 | メディア授業あり、科目試験は会場にて実施。 スクーリングなしで卒業することも可能 |
学習サポート | あり |
就職サポート | なし |
卒業率 | 非公開 |
資格・教員免許 | |
資料 | 資料請求はこちら |
佛教大学
大学 | 佛教大学 通信教育課程 |
---|---|
学部 学科 |
|
住所 | 紫野キャンパス:京都市北区紫野北花ノ坊町96 |
アクセス | 紫野キャンパス:JR京都駅→京都市バスで千本北大路下車徒歩3分(他アクセス経路多数) |
学費 | 【入学時のお支払い】 入学金 :30,000円 学費1年目:150,000円 学友会入会金:500円 学友会費1年目:2500円 【2年目以降の学費】 授業料 :152,500円/年 スクーリング費用:207,000円 【学費の目安】 4年間:847,500円 【奨学金・教育ローン】 佛教大学通信教育課程奨学金(学部本科生対象) 日本学生支援機構奨学金※学費モデル 教育学部教育学科1年入学者 |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 37.5~52.5(通学課程の偏差値) |
編入制度 | 3年生編入(最大もしくは一括62単位認定) |
スクーリング会場 | オンライン、紫野キャンパス、浄山道場など |
オンライン環境 | レポート、科目試験、スクーリング |
学習サポート | 個別面談、郵送、FAX、e-mail |
就職サポート | 学部(本科)生で初就職者は進路就職課で就職相談が受けられる 課程本科生は進路就職課で資料閲覧可 |
卒業率 | 非公開 |
その他 |
|
資料 | 資料請求はこちら |
姫路大学
大学 | 姫路大学 |
---|---|
学部 学科 | 教育学部 ・こども未来学科 |
住所 | 兵庫県姫路市大塩町2042-2 |
アクセス | 山陽電鉄大塩駅からスクールバスで約1分 |
学費 | 【入学時のお支払い】 入学検定料 :10,000円 入学金 :30,000円 授業料 :65,000円/半年分 補助教材費: 5,000円/半年分 【入学後の費用】 授業料 :65,000円/半年分 補助教材費: 5,000円/半年分 課程授業料:40,000円/1資格、1免許 スクーリング受講料:6,000~14,000円/科目 教育実習・養護実習・臨床実習履修費:15,000円/単位 保育実習履修費:60,000円 地域ボランティア履修費:10,000円 介護体験実習履修費:15,000円 教育実地研修履修費:10,000円 ※別途卒業関係経費が必要 【学費の目安】 4年間:820,000円(特に資格を取らない場合) :952,800円(小学校教諭1種免許を取る場合) 【奨学金・教育ローン】 あり |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 43~53(通学課程の偏差値) 難易度:易 |
編入制度 | 3年生編入 |
スクーリング会場 | 姫路市大塩町 |
オンライン環境 | レポート入力システム |
学習サポート | 教員採用試験対策他、様々なサポートプログラムを用意 |
就職サポート | なし |
卒業率 | 68.5%*公式ページより |
その他 |
|
資料 | ⇒資料請求はこちら |
【体験談】近畿大学通信の図書館司書コースって難しくない?
選んだ理由の一つ目は、自宅から近く通いやすいことです。スクーリングの時は朝早くに授業が始まるので、できるだけ自宅から近い大学が良いと感じました。
いわゆる入学試験はなく、必要書類を揃えれば入学することができました。
スクーリングに通学しなくてもよい
図書館司書を科目履修生で取得する場合、2科目(計6日)のスクーリングが発生します。(インターネットで受講すれば通学不要)
年齢層は20~40代が多いと感じました。
学習の流れ
入学手続きが完了すると、テキストがまとめて送付されてきます。
少し圧倒されそうになりますが、1科目につき1冊のテキストです。
レポートを書くためにはテキストの内容を理解する必要はありますが、隅から隅まで暗記する必要はありません。
重要なところ、レポートの題材になっている部分を重点的に勉強すればよいです。
科目終末試験が迫ってくると、キャンパス内の図書館を利用して勉強したこともありました。1日あたりの平均学習時間は2時間くらいです。
近畿大学通信は授業がわかりやすいから良い
授業は分かりやすく、ユーモアを交えて教えてくださいました。
通信教育というと、いわば自分との戦いのような部分もあり孤立しがちですが、スクーリングに参加したことで他の学生と交流することができ、モチベーションが高まりました。
さらに科目ごとの試験については、現地で受けるかウェブ上で受けるかを選択できたので、自分の予定や体調に合わせて選んでいました。
現地受験のメリットは程よい緊張感、ウェブ受験のメリットは自宅で落ち着いて受けられることです。
レポート課題は難しい科目もある
一部の科目についてはレポートの採点が厳しく、何度も出し直ししました。
通学課程であれば直接教員と会話できるので、色々質問することも可能ですが、通信なのでそうもいきません。
先生からのコメントを踏まえてレポートの書き直しをしましたが、どこがダメだったのか釈然としないこともあり大変でした。
決まったフォーマットから質問をすることは可能ですが、もう少し気軽に先生に質問できる仕組みを作ってくれれば、より学習が捗ると感じました。
学費が安い!授業料の20%が戻ってきた。
他の大学に比べて授業料が安いのは大きな魅力です。たとえ勉強に対する熱意があったとしても、現実問題として高い授業料を払うことは大変です。
近畿大学の通信教育は、たとえ在籍期間が延びたとしても少しの費用を支払えば、勉強を続けられます。
さらに、教育訓練給付制度の対象なので授業料の20%が戻ってきました。会社勤めの人は絶対利用したい制度です。
もう一つのおススメ理由は、設備の整ったキャンパスであることです。キャンパス内の食堂や図書館は通信教育生でも利用できます。
レポートを書くときの参考文献や、息抜きの食事に利用できて助かりました。
⇒教育訓練給付制度が利用できて司書資格を取得できる通信教育まとめ(図書館司書ガイド)
視野が広がり自信がついた
図書館司書の資格が得られたので図書館への転職に有利となりました。大学では年に一回会社説明会を開催しており、参加することで業務内容などを知ることができました。
とは言え図書館職員の求人は倍率が高く、いまのところ転職にまでは至っていません。
しかし通信教育課程で学んだことは有意義で、図書館に対する見方がより広くなり、利用者の目線としても新たな使い方を知ることができました。
現在従事している仕事においても、視野を広げることに繋がり大きな価値がありました。
卒業生の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。
今日は午後だけ2科目受験!
本当は4科目やる予定で申し込んでたが急遽予定が入り午前中の分は断念。レポートはいつでも出せるけど、試験は日曜だけなのがハードル高くて
日曜に予定飛び込んでくるタイプの人はかなり全科目の合格集めるの大変そう。逆に日曜確定でしっかりパソコンに向かえる人凄い
— トラトラニ@(近大通信)図書館司書志望 (@tora_torani) December 4, 2022
11月の試験結果
私のラスボス人権論、合格いただきました😆
これで短大・司書過程の卒業単位揃い3月に卒業です😊
レポ再提出や不合格などあったけど、チャレンジしてよかった、やり遂げられてよかったという気持ち、一番は今はホッとしています😅— ももオンマ@近大通信 (@Ju8sfUGmvgQcdlT) December 6, 2022
昨年度、とある司書科目レポートで参考文献欄の書き方を細かくご指摘いただいた。
「将来、図書館で働く中で利用者に説明できなくてはなりません。」
とあった。
その時点ではまさかそのような仕事を任されるとは夢にも思っていなかったが、本当に説明する日がやってきた。
これからも精進いたします!— さわこ@近畿大学通信教育部 (@Xs733dqL0CNERPB) January 9, 2023
司書課程の修了証届きました!
最後の試験の結果から数日しか経ってなかったのでビックリ!
全単位取得した次の月に届くと思ってたんだけど。
まぁ、早いに越したことはないので嬉しいです♥
年度末に向けて司書の求人増えてくるかなー?
ぼちぼちお仕事探したいと思ってます😌— まー@近大司書通信 (@ma_ponpokorin) February 6, 2023
⇒近畿大学/近畿短大通信教育のメリット・デメリットはこちら!
みんなの口コミ・評判
司書の通信受けてから、思ってた以上にレポートの再提出をいただいてしまってちょっと落ち込んでるんですが、
皆さんレポートも科目終末試験も、ほとんどの科目で一発で通られてるものなのでしょうか??— やっち (@yachi1616) November 29, 2022
司書の勉強を始めて4か月。一つの分野を極めたり、大学生気分が味わえたり、なんちゃって論文が書けるようになった。なかでもいちばん良かったことは、継続できるようになったこと。通信教育って自分との闘い。意志の弱いわたしが初めて最後まで走り切ろうとしている。そして次の目標も見つかった。
— とこなつ@’23年夏、図書館司書になる人 (@tokonatsu625) January 13, 2023
【通信制大学で取得できるおすすめ資格】