文系(文学・環境・英語・語学・社会学・国際・宗教 他)が学べる通信制大学を一覧にまとめました。
学びたいことが決まっているのであれば学部から大学を探しましょう。
目次
文学部など文系学部がある通信制大学一覧
日本大学(東京都) 文理学部(国文学・英文学・哲学・史学) | |
慶應義塾大学(東京都) 文学部 | |
法政大学(東京都) 文学部(日本文学・史学・地理学) | |
聖徳大学(千葉県) 文学部 文学科 ・英語・英文学コース ・日本語・日本文学コース ・歴史文化コース ・書道文化コース ・図書館情報コース ・教養デザインコース | |
愛知産業短期大学 (愛知県) 国際コミュニケーション学科 | |
佛教大学(京都府) ・文学部(日本文学科・中国学科・英米学科) ・歴史学部 ・佛教学部 | |
京都芸術大学(京都府) 芸術学部 | |
大手前大学(兵庫県) 現代社会学部(必修科目なし) |
https://tsushin-tandai.com/)に移動
その他はサイト内の口コミ・評判ページに移動
卒業率50%以上の卒業しやすい大学。
一切スクーリングなしで卒業できる、履修科目しだいではスクーリングなしで卒業することができる、編入生はスクーリングなしで卒業できる大学など、条件しだいでスクーリングなしで卒業できる大学。
スクーリングの替わりに、ネット授業を受けるなど、比較的スクーリングの負担が少ない大学。
スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!
おすすめ英語が学べる通信制大学
文系学部の中でも人気がある英語が学べる通信制大学をピックアップ。
【体験談】文学部(通信)卒業生の口コミ、有意義な時間を過ごせた
大学 | 佛教大学 通信教育課程 |
---|---|
学部 学科 |
|
住所 | 紫野キャンパス:京都市北区紫野北花ノ坊町96 |
アクセス | 紫野キャンパス:JR京都駅→京都市バスで千本北大路下車徒歩3分(他アクセス経路多数) |
学費 | 【入学時のお支払い】 入学金 :30,000円 学費1年目:150,000円 学友会入会金:500円 学友会費1年目:2500円 【2年目以降の学費】 授業料 :152,500円/年 スクーリング費用:207,000円 【学費の目安】 4年間:847,500円 【奨学金・教育ローン】 佛教大学通信教育課程奨学金(学部本科生対象) 日本学生支援機構奨学金※学費モデル 教育学部教育学科1年入学者 |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 37.5~52.5(通学課程の偏差値) |
編入制度 | 3年生編入(最大もしくは一括62単位認定) |
スクーリング会場 | オンライン、紫野キャンパス、浄山道場など |
オンライン環境 | レポート、科目試験、スクーリング |
学習サポート | 個別面談、郵送、FAX、e-mail |
就職サポート | 学部(本科)生で初就職者は進路就職課で就職相談が受けられる 課程本科生は進路就職課で資料閲覧可 |
卒業率 | 非公開 |
その他 |
|
資料 | 資料請求はこちら |
【佛教大学通信教育に入学した理由】
国立大学卒業後、自営業のかたわら文学の勉強をすることを考え、時間の都合が合わせられない通学過程ではなく通信教育課程を選ぶことにしました。
なお、通信課程の「受験」対策は、一般常識があり入学関係書類に動機などをしっかりと記述できる人の場合は、それほど不安視することはありません。
スクーリング
スクーリングは年3回程度、それぞれ数日間行われました。原則佛教大学紫野キャンパスに通学する形で行い、その間は電車やバスで一般の大学と同様の「通学」をすることになりました。
授業のペース、難度は一般の通学過程の大学(有名大学)と大差ありませんが、様々なバックグラウンドを持つ生徒が多い事から若干わかりやすさを重視しておられる印象を受けました。
なお、年齢層は20~80代までおられますが、若年層が過半数を占めていました。
学習内容は難解な文学の購読(グループで読みあって解釈する)など、一人では学べない内容がスクーリングの学習内容に設定されていました。
単位を取るのは難しい?
単位取得方法としては、レポートと試験の受験がワンセットとなっている科目、及びスクーリングとレポート・試験などがセットになっている科目に分かれていました。
大半を占めるレポートと試験を行う科目については、例えばレポートでは科目に設定された単位数に応じて3200文字(2単位)、6400文字(4単位)などの文字数に丁度合う形でのレポート作成が要求されます。
テキストや参考文献を読みながら文字数に合うような「要約」や「議論」を展開するために何度も書き直しを行いながら勉強を行いました。
試験については、基本的にはテキストの内容を暗記することで対応可能となっており、分厚いテキストを何度も読み、重要であろう箇所をピックアップして暗記するという作業を繰り返しました。
スクーリングに付帯したレポートなどは、スクーリングの内容に即したものとなっているため、試験の場合はスクーリングの最終盤に受験し、レポートも終了後すぐに提出するような形式となっています。
これらの内容はスクーリングを受けていれば問題なく対応できますので、特に不安はありませんでした。
教育の質が担保されているところに大満足
口コミなどで伝えられる一般的な通信制大学の性質として、「単位が取りやすい」などとされる場合がありますが、佛教大学の場合、教員による評価の個人差はありますが、概ね確固たる基準のもとに評価が行われていました。
一定の「質」を確保しなければ合格がもらえないという当たり前の厳しさは、かつて通学していた大学の「全員合格」にするような単位取得システムとは全く異なっており、しっかりと勉強した分だけ評価がかえってくる分やりがいが感じられ、大いに満足する結果となりました。
レポートの作成(参考文献の収集)に苦労
最も厳しさを感じたのは、科目を履修する中での「レポート」の作成にあたり多数の参考文献が指定されているケースでした。
参考文献を全て確認しなければ、執筆することは出来ないような内容であるにも関わらず、その参考文献が絶版であり、収蔵している自治体の図書館も少ないようなケースもありました。結果的に佛教大学まで行って文献を確認したりすることも多々ありました。
また図書館で他の人が借りている場合は返却を待つ手間がかかり、勉強の難易度に関わらず時間的な制約が生じ、実際に履修スケジュールがオーバーすることもあったため、大変厳しいと感じました。
佛教大学はこんな人におすすめ
しっかりと「勉強」がしたい人、また「仲間」を作りたい人には佛教大学通信教育課程をおすすめします。
じっくりと学習に取り組まなければ「評価」されないシステムになっているため、空き時間を見つけては否応なく勉強に打ち込むという環境が生み出されます。
また、学習の難易度が高いものの、学習者同士、もしくは担当教員の方などによる「サポート体制」も非常に充実しているため困ることはありません。
通信課程では希薄になりがちな「人間関係」を作ることも出来るため、孤独感を感じることもありません。まじめに助け合いながら勉強したい人には佛教大学は絶好の学習環境を提供してくれます。
自営業における業務の幅を広げることができた
私は国内の観光関連(メディア作成・プラン作成)の自営業をしており、歴史には精通していたものの、文学の知識が大変希薄な状況となっていました。
お客様のニーズとして、ご高齢の方は歴史と文学を結び付けた観光などをしたいという方も多く、これまでは対応に苦慮することもありました。
しかしながら通信制大学で一定の「学び」を得ることにより、文学的な専門的な観光のニーズにも対応できるようになり、承ることが出来る内容の幅が広がりました。
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。
佛教大学のレポートを全て提出し終わったと思ったら、最後に提出した「米文学研究」の第一設題のレポートに[不受理]との結果が、、、初めての再提出レポート、そして、レポート生活の延長に少し落ち込む。
— Hiroaki Kuroda / RUNTEQ26期生 (@HiroakiKuroda2) May 3, 2019
最近ぜーんぜん中国語のつぶやきしてないけど、細々と佛大のレポート書いたり提出したり本読んだりして中国の歴史(通史)を自学してます。中国語は週1の孔子学院を続けてますよ。学習歴2年半の割に発音はまあまあ良い方みたい(自画自賛)。オンライン留学の老师们に感謝。
— ほっけっけ (@atka_mackerel_f) May 5, 2022
⇒佛教大学の学費・取得できる資格と教員免許・口コミ評判はこちら!
【体験談】文学部(通信教育)レポートは難しかった
大学 | 慶應義塾大学 通信教育課程 |
---|---|
学部 学科 | 文学部 経済学部 法学部 |
住所 | 東京都港区三田2-15-45 |
アクセス | ・田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分 ・三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分 ・赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分 |
学費 | 【入学時のみ】 選考料:2万円 入学金:3万円 【毎年支払う】 在籍基本料3万/年 授業料:14万円/年 【スクーリング受講料】 夏期・体育・実験・夜間・週末(1単位)5千円 大阪(2単位)2万5千円 メディア授業(2単位)2万円 【4年間の学費総額】 86万円(目安) 【3年生編入して2年間の学費総額】 53万円(目安) 【奨学金】 三田会記念大学奨学金(給費) |
入学時期 | 春期・秋期 |
選考方法 | 書類、志望理由書 |
偏差値・難易度 | 60~72.5(通学課程の偏差値) かなりレベルが高い(難易度) |
編入制度 | 特別課程(総合教育科目の単位が認定) 学士入学(総合教育科目の単位が認定) |
スクーリング | 【夏期スクーリング】 8月に連続6日間集中 【夜間スクーリング】 平日の夜間に開講 【週末スクーリング】 土日集中型 【大阪】夜間スクーリング、週末スクーリングにて1科目のみ開講 |
オンライン環境 | メディア授業あり |
学習サポート | あり |
就職サポート | なし |
卒業率 | 非公開(かなり低い) |
その他 | |
資料 | 資料請求はこちら |
【慶應義塾大学通信教育に入学した理由】
通信制大学で学ぶのであれば最高の環境で学びたいと思ったことがきっかけです。
様々な通信制大学について調べていくうちに、慶應義塾大学は通信制という形であっても、通学するのと変わりない質の教育を受けることができるとわかったからです。
慶應義塾大学のスクーリング
スクーリングは夏期スクーリング、夜間、週末などありましたが、私は基本的に夏期スクーリングに出席しました。
日吉キャンパスや三田キャンパスの両方で参加した経験があります。様々な年齢層の人たちが参加していました。一部ネット対応していますが、スクーリングに通学する必要があります。
卒業するためには
卒業にはレポート提出と筆記テストの合格、スクーリングの必要単位取得、卒業論文の提出と面接試験合格が必要でした。
自分のペースでテキストを研究し、あらかじめ用意されている課題に基づいたレポートを提出しました。
年に数回近隣で開かれる筆記試験を受けることも必要でした。レポートも試験もとても厳しくかなりの学習が必要でした。
自分なりに目標を持って学習を進めていくようにしていました。また、夏期スクーリングも出来るだけ毎年受けるようにしていました。
質の高い教育に大満足
レポートの採点、筆記試験共に大変厳しく、大学の基準に達していないと判断されると徹底的に落とされます。
しかし、その分、通学生たちと同じだけの高い質の教育を受けることができているのだと感じることができました。また、卒業論文では実際に担当教授からの親切なサポートを受けることができました。
通信生であっても差別することなく、教えていただけたことは本当に嬉しく思いました。そのサポートのおかげで自分としても納得のいく研究論文を作成することができ、自分の自信にもなりました。
最も難しいのは課題です
レポートも筆記試験も大変難しい課題が与えられました。1つのレポートを提出する場合でも、テキストを十分に学習し参考文献を何冊も読んだ上で、論理的で独自性のあるレポートを作り上げる必要がありました。
合格をいただけるまで何度も何度も提出したものもあります。途中で合格を諦めた科目もあります。また、筆記試験も難しいものが多かったです。
大抵は論述式ですが、単なる知識を問うような試験ではなく、学習したことに基づいて深い考察が必要でした。
慶應義塾大学通信はおすすめ!
課題の難しさや生活との両立の難しさのため、途中で何度もあきらめそうになりましたが、卒業できた時には達成感と満足感を感じました。それで、もし勉強したい、もっと教育を受けたいと思う人にはオススメしたいです。
今まで大学に行くチャンスがなかったけれど、質の高い教育を受けたいと思う人にはオススメです。
また、コツコツと自分で目標を立てて勉強していける人、何度も挑戦するチャレンジ精神のある人にもオススメできます。
物事を深く考える習慣がつきました。
通信制大学での学習方法によって、読んだことを広く調べて深く考える習慣や粘り強さが身についたと思います。
現在、行っている教育関係の仕事でも深く考察する習慣や根気強さはとても役立っています。また、慶應義塾大学は英語学習にも力を入れています。
そこで、英語を学び続ける機会を得ることができたことは英検資格の取得にもつながりました。夏期スクーリングでは英語に関する興味深い講義を受けることができ、自分の世界も広がりました。
慶應義塾大学文学部第3類 30代主婦の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。
みんなの口コミ・評判
通信制大学の文学部に学士入学して1年が経ちました。およそ76単位取れば卒業できるところを1年目で取れたのはおそらく16単位。昨日、2年目の教科書がものすごい量送られてきました。お仕事優先なので、卒業できるまでまだ何年もかかりそうです… pic.twitter.com/vWNm4QGzkR
— 内藤みか(作家) (@micanaitoh) October 3, 2014
通信大学生になってから1ヶ月。隙間時間で少しずつテキストを読んでます💦
熟読しようとしても頭がパンクしちゃうので、とりあえずは読み通すことから📖💨
ちなみに1番てこずってるのは英文法です😵
今週は仕事課題が多いので、英語学習ともにスーパースローです😢#通信制大学 #日大通教 #英文学 pic.twitter.com/NiyS4c3dkd
— Tomo’s Favorites (@Challenge_Eigo) November 15, 2022
中国語はおすすめです!
授業わかりやすくてこれ以上ない入門編!教養が身に付きます🤗#TOU#東京通信大学#通信制大学#主婦の勉強
— ミク@大学生 (@ycE4QiSc7IU2bG8) June 7, 2022
改めまして…#法政通教 に学士入学して7年、ようやく法政大学文学部(通信教育課程)地理学科の卒業決定と相成りました。
卒論は路線開通後に新設された埼玉の東大宮駅と滋賀の南草津駅における、駅名の地名化(周辺建物名店名への採用)について。書き上げて合格も、まだ練り上げの余地あり。 pic.twitter.com/NJIUdZDofh— 伴 治 (BAN Osamu) (@osamuban711023) February 25, 2023
【通信制大学のおすすめ学部】