資格 PR

キャリアコンサルタントの資格を取得できる通信制大学一覧

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャリアコンサルタントは人気職種です。キャリアコンサルタントになるには、関連資格があると有利です。

キャリアコンサルタント/キャリアカウンセラーの資格を取得できる通信制大学をまとめました。

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

おすすめキャリアコンサルタント資格を取得できる通信制大学

2級キャリアコンサルティング技能士の受験資格には、実務経験が少し足りない。そんな時は大学で指定科目を修得すれば実務経験4年以上で試験を受験できるようになります。

【大手前大学】

大学大手前大学 通信教育
学部 学科現代社会学部
社会学科
住所兵庫県西宮市御茶家所町6-42
アクセスJRさくら夙川駅・阪急夙川駅・阪神香櫨園駅、いずれも徒歩約7分
学費【入学金】
2万円
【年間授業料】
32万6千円
【学費の目安】
大学4年間で卒業の場合:142万円
大学2年間で卒業の場合(3年編入時):72万円
【奨学金・教育ローン】
大手前学園復興支援特別奨学金
大手前学園利子補給奨学金
日本学生支援機構奨学金
学費サポートプラン(教育ローン)
入学時期春期・秋期
選考方法書類のみ
偏差値
難易度
35~42(通学課程の偏差値)
編入制度2年生編入(最大31単位認定)
3年生編入(最大62単位認定)
4年生編入(最大93単位認定)
スクーリング会場札幌、夙川、名古屋、東京、福岡、岡山、ライブ授業(2022年度)
オンライン環境一切通学なしで卒業可能
学習サポート学修アドバイザーがポータルサイトに届いた質問に対応
就職サポートキャリアカウンセリング
卒業率非公開
その他
  • 必修科目なし、科目は自由に選べる
  • 日本語教師や看護学士が目指せる
資料請求資料請求はこちら

キャリアコンサルティング技能士関連科目

大手前大学通信教育では、キャリアコンサルティング技能士の受験資格となる指定科目を受講できます。

大手前大学通信教育部で開講されている科目を紹介します。コンサルティング業に関係するだけあって、心理学系の科目が中心になっています。

  • 心理学概論
  • 学習・言語心理学
  • 認知心理学
  • 精神分析学
  • 健康・医療心理学
  • 感情・人格心理学
  • 統計入門
  • 対人関係論
  • 教育・学校心理学
  • 社会・集団・家族心理学
  • 青年心理学
  • 犯罪心理学
  • 産業・組織心理学
  • 人事・労務管理
  • 心理学研究法
  • 心理学統計法
  • 発達心理学
  • 文化心理学
  • 臨床心理学
  • 臨床心理学実習
  • 心理学実験演習A
  • 心理学実験演習B

引用元:https://dec.otemae.ac.jp/qualification/qualification03.html

学生満足度の高くて人気

学生満足度94%!!

丁寧なサポート、わかりやすいテキスト、社会人でも学びやすいネット授業が特徴です。試験もWEBで、通学しなくても卒業できます。

一人で自宅で勉強する通信制大学は、卒業が難しい、挫折しやすいという面があります。

しかし大手前大学では、システムの使い方から履修指導や学習支援、キャリア・アドバイスまでフルサポート。卒業までがんばれます!

正科生・科目履修生のどちらでも受験資格に必要な実務経験を短縮できます。ただし実務経験の短縮には指定科目の取得+大卒が条件になるので、大学卒業していない人は正科生で入学する必要があります。

一方すでにどこかの大学を卒業済みであれば、科目履修生として2級キャリア・コンサルティング技能士の受験資格に必要な単位のみを学んでもOK。

⇒大手前大学 通信教育 学費・スクーリング・評判はこちら。

産業能率大学

大学産業能率大学(4年制)/自由が丘産能短期大学(2年制)
学部 学科【大学】

  • 経営コース
  • 財務・会計マネジメントコース
  • 人材・組織マネジメントコース
  • ビジネス教養コース
  • 心理マネジメントコース
  • スポーツに学ぶマネジメントコース
  • 医療・福祉マネジメントコース
  • ファイナンシャル・プランナーコース
  • 心理カウンセリングコース

【短大】

  • グローバルコミュニケーションコース
  • リベラルアーツコース
  • 数字センスアップコース
  • 経営管理コース
  • 女性のためのキャリアアップコース
  • ビジネス・コミュニケーションコース
  • 心理学基礎コース
  • 健康・福祉マネジメントコース
  • 社会保険労務士コース
住所東京都世田谷区等々力6-39-15
アクセス東急東横線・大井町線「自由が丘駅」バス5分
学費【入学時のお支払い】
入学検定料 :1万円
入学金 :3万円
【年間のお支払い】
授業料 :20万円
【学費の目安】
4年間:84万円
【奨学金・教育ローン】
・上野通教奨学金制度
・校友会奨学金制度
・シニア奨学金制度
・日本学生支援機構奨学金
入学時期4月、10月
入試書類のみ
偏差値42.5~52.5※(通学課程の偏差値)
易(難易度)
編入制度3年生編入(最大80単位認定)
スクーリング会場自由が丘キャンパス
東京駅サピアタワー
大阪富国生命ビル
オンライン環境科目試験・スクーリング
学習サポート学友会による学習会
就職サポートなし
卒業率65%以上
その他短大課程の自由が丘産能短期大学もある
資料請求産業能率大学の資料請求はこちら

自由が丘産能短期大学への資料請求はこちら

キャリアコンサルティング技能検定試験2級

産業能率大学通信教育では、キャリアコンサルティング技能検定試験2級の受験資格となる指定科目20単位を修得できます。

自由が丘産能短期大学通信教育から編入した場合、単位の合算もできます。

*その他大学で該当科目の単位修得後、産業能率大学に入学(編入学)した場合の単位の合算可否については、検定を実施している特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会にご自身で確認してください。

⇒産業能率大学の学費・スクーリング評判はこちら

放送大学

大学放送大学
学部 学科教養学部教養学科
住所千葉県千葉市美浜区若葉2-11
アクセス京葉線海浜幕張駅下車徒歩15分
学費【入学時のお支払い】
入学料 :24,000円※全科履修生の場合
【学期毎のお支払い(半年に1回)】
履修する単位に応じて支払う
放送授業11,000円/2単位※テキスト費込み
面接授業:5,500円/1単位※テキスト費別
オンライン授業:11,000円/2単位
5,500円/1単位
※テキスト無し
【学費の目安】
4年間:約70万円
【奨学金・教育ローン】
教育訓練給付制度
独立行政法人日本学生支援機構 貸与奨学金
公益財団法人北野生涯教育振興会 奨学金
入学時期春期・秋期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度
編入制度2年生編入(最大31単位認定)
3年生編入(最大62単位認定)
スクーリング会場全国で実施+オンライン
オンライン環境レポート、スクーリング
学習サポート全国の学習センターでサポート
就職サポートなし
卒業率非公開
その他
  • 働きながら学びやすい環境
  • サークル活動など学生同士の交流も楽しめる
資料 資料請求はこちら

キャリアコンサルタントの【更新講習】を受けられる

キャリアコンサルタント(国家資格)を更新するには、合格後5年ごとの更新講習を受講する必要がありました。

更新講習も通信制大学を利用することで、負担が少なくなります。

放送大学では、この更新講習をオンラインで受けることができます。仕事で忙しい人にはオンラインで講習が受けられるのは便利ですね。

放送大学ではキャリアコンサルタント更新講習(知識講習)を自宅のパソコンで受講できます。

対象科目を科目登録して、単位を修得すれば修了証明書発行の申請ができるようになります。

オンライン授業1科目合格(単位修得)で9時間(5,500円+入学料)。

*『入学料】全科履修生:24,000円、選科履修生:9,000円、科目履修生:7,000円
*すでに放送大学の学生の方は入学料は不要。

⇒放送大学の学費・スクーリング・評判はこちら。

キャリアコンサルタントとは?

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントとは、一言で言えば「職業相談のスペシャリスト」です。

自分がどんな職業に向いているのだろうかと悩んでいる人は多いと思います。そのような人たちの相談にのるのがキャリアコンサルタントの主な仕事です。また、単に職業選択の相談を受けるだけでなく、スキルアップのための情報提供を行うこともあります。

適切な職業を選ぶためには、相談者の適性を見極める必要があります。キャリアコンサルタントは相談者に対してカウンセリングを行う「聞く力」が求められる仕事です。また職務経歴書やキャリアプラン、ジョブカードの作成を助けることもあります。

キャリアコンサルタントの職場

キャリアコンサルタントの職場は、多岐にわたります。

ハローワーク、民家職業紹介会社、人材派遣会社など求人関係の職場はもちろん、学校で学生の就職支援に携わることもあります。

就職先は求人関連会社だけではありません。一般企業に雇われて、従業員の業務内容のミスマッチを防いだりスキルアップの支援をするといった働き方もあります。

さらには独立して自営業・フリーランスになることもできます。企業と契約を結んだり、講演やセミナーを行ったりして活躍しているキャリアコンサルタントもいますよ。

キャリアコンサルタントの資格を取得するメリット

キャリアカウンセラーの資格

実は、キャリアコンサルタントの仕事は資格がなくてもできます。

ただし「キャリアコンサルタント」と名乗って仕事をするには、資格を取得しなければなりません。

相談相手への安心感を与えられる

キャリアコンサルタントの資格を取得するメリットの1つは、「私はキャリアコンサルタントです」と名乗り、相談者に安心感を与えられることでしょう。

誰にとっても職業は人生を左右する大きな選択になります。だからこそ、何の知識もない相手に職業の相談するのは躊躇してしまうでしょう。

キャリアコンサルタントという肩書を持っていることで、職業についての知識を備えているプロなのだという安心感を相談者に与えられます。将来独立を目指している場合でも、キャリアコンサルタントと名乗れることは自信につながるのではないでしょうか。

スキルアップにつながる

資格取得の中でコンサルティングに必要な知識を身に着け、スキルアップができるのもメリットです。

キャリアコンサルタントの仕事は、職業への深い知識が必要になります。

無資格でも職業相談を行うことはできます。しかし、重要な相談を受ける中で、実力不足や知識不足を感じてしまうこともあるでしょう。

キャリアコンサルタントの資格試験勉強をする中で、体形的な職業支援の知識を身に着けることは自信につながるはずです。

キャリアコンサルタントの資格試験にはロールプレイ含む面接試験があるため、自分のカウンセリング能力を向上させたり、見直したりする良い機会になります。

自己アピールに繋がる

キャリアコンサルタントの資格を取得していれば、自身の就職にも役立ちます。

進路指導や職業紹介などの仕事がしたいという場合は、キャリアコンサルタントの資格を取得して自己アピールにつなげてください。

仲間を得る機会ができる

もう1つ、キャリアコンサルタントの資格を取得するメリットがあります。

それは、資格を通じて同じキャリアコンサルタントを目指す仲間と出会えることです。

コンサルタント業は人の悩みを聞く仕事です。相手の悩みを受け止める分、コンサルタント自身がストレスを蓄積させてしまうこともあるでしょう。

資格取得を目指す中で、おなじ仕事を志す仲間と出会い励ましあった体験は、仕事をスタートした後も大きな助けになるのではないでしょうか。

またACCNというキャリアコンサルタントの組織もあります。入会すれば、仲間と交流する機会が得られます。

キャリアコンサルタントの資格は2つある

キャリアコンサルタントに関わる資格としては、国家資格である『キャリアコンサルタント』『キャリア・コンサルティング技能士』の2種類があります。

国家資格:キャリアコンサルタント

国家資格「キャリアコンサルタント」はキャリアコンサルタント関係の資格の中では、入門レベルとなっています。

試験に合格し、名簿に登録することでキャリアコンサルタントを名乗れます。なお、国家資格「キャリアコンサルタント」は合格後5年ごとの更新が必要になります。

受験資格

次のどれかを満たす人

  1. 厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者
  2. 労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験を有する者
  3. 技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者
  4. 上記の項目と同等以上の能力を有する者

講習を修了すれば実務経験は必須ではありません。

難易度

入門レベル

合格率

学科+実技同時合格で 46.1~64%(2021年10・11月試験~2022年3月実施試験)

【参考】https://www.career-shiken.org/result/

国家技能検定:キャリアコンサルティング技能士

キャリアコンサルティング国家資格

キャリア・コンサルティング技能士は、国家技能検定の一種です。

職業能力開発促進法第47条第1項により、厚生労働大臣が指定する指定試験機関(特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会)実施の「キャリア・コンサルティングに関する学科及び実技試験」に合格すると取得できます。

キャリアコンサルティング技能検定の方が、キャリアコンサルタントより上の能力が求められます。

キャリアコンサルタントが「キャリアコンサルタントを名乗るための資格」ならキャリアコンサルティング技能士は「実務経験を持ったキャリアコンサルタントが実力を証明するための資格」と言えます。

キャリアコンサルタント技能士の試験を受験するためには基本的に「実務経験」が必須になります。キャリアコンサルティング技能士には、1級と2級がありますが、それぞれ必要となる実務経験の年数は違います。

なお、キャリアコンサルティング技能士の資格には有効期限はありません。さらに国家資格キャリアコンサルタントを取得している人がキャリアコンサルティング技能士2級に合格すると、5年以内の更新講習が不要になります。国家資格キャリアコンサルタントを取得している人が1級に合格すれば、更新講習は永年免除になります。

受験資格

  • 2級の受験資格
    実務経験5年以上
  • 1級の受験資格
    実務経験10年以上

ただし、「大学※1において検定職種に関する科目について20単位以上修得し、卒業したもの」については必要な実務経験を短縮できます。詳しくは、後述します。

難易度

  • 2級の難易度
    34~38%(2021年度実施試験)
  • 1級の難易度
    10~35%(2021年度実施試験)

参考:https://www.career-kentei.org/result/

2級キャリアコンサルティング技能士受験に必要な実務経験は通信大学で短縮できる

キャリアコンサルタント技能士は実務経験があることを前提に受験資格が制限されています。1級では10年以上、2級でも5年以上の実務経験が必要です。

実務経験が5年以上ある人なら、それだけで2級の受験資格が与えられます。しかし、実務経験が5年に満たない場合もあるでしょう。

そんな時に使える方法があります。大学において「検定職種に関する科目」を受講すると、必要な実務経験年数を短縮できるのです。

例えば4年以上の実務経験を持っている場合は、大学で指定科目の20単位以上を修得して、大学を卒業すればキャリアコンサルタント技能士2級の受験資格がもらえます。

(キャリアコンサルタント技能士1級の場合:大学において検定職種に関する科目について20単位以上修得し卒業すると、必要実務経験が10年以上から9年以上に短縮される)。

2級受験を狙っているにもかかわらず実務経験が5年に少し足りないという場合は、大学で指定科目を修得すればよいのです。

【通信制大学で取得できるおすすめ資格】

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!