資格 PR

管理栄養士の資格を通信制大学で取れる!?ユーキャンもあり?

管理栄養士の通信教育
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『栄養士の国家資格を通信制大学で取得したいなー』と思っている社会人は多いですよね。

わたしは短大で栄養士資格を取得しましたので、その経験から資格取得方法から学校での学びについてお話しします。

⇒栄養教諭免許を取得できる通信制大学はこちら

「栄養士」資格を取得する方法

栄養士は通信教育で取れる

栄養士資格を取得するには?

「栄養士」の資格を取得するには、全日制の短大(もしくは専門学校)に通学して『栄養士』になるために必要な単位を取得し卒業するしかありません。最短2年!

「栄養士」資格は卒業と同時に取得できます。国家試験はありません。

また、短大の卒業に必要な単位数を取得しても、『栄養士』の資格取得に必要な単位を取得していなければ、短大は卒業できますが資格は取得できません。

社会人が「栄養士」になりたいと思ったら、全日制の短大もしくは専門学校(栄養士養成施設)に通学する必要があります。

栄養士は通信教育や夜間で取れる?

通信教育で栄養士の資格は取得できません。通信制大学(もしくはその他通信教育)では取得不可です。

「管理栄養士」の国家試験を受験する前に「栄養士の資格+実務経験」が必要になります。通信教育だけでなく夜間学校でも栄養士の資格を取得することはできません。

まとめ:栄養士は通信教育でも夜間学校でも取得できません。

ユーキャンで栄養士になれる?

以前ユーキャンに「管理栄養士講座」がありましたが、これは短大で「栄養士」の資格を取得した人がキャリアアップのため「管理栄養士」を目指すため、もしくは大学の管理栄養士コースを卒業して受験資格を取得している人のための通信講座です。

*現在ユーキャンでは管理栄養士もしくは栄養士講座を開講していません。

オンライン大学★まとめて資料請求しよう!

「管理栄養士」資格を取得する方法

管理栄養士の通信大学

管理栄養士の資格を取得するには?

  1. 大学(全日制)で管理栄養士の受験資格を取得後、国家試験に合格すること。
  2. 短大(全日制)で栄養士の資格を取得後に実務経験を積み、管理栄養士試験の受験資格を取得、そして国家試験に合格すること。

「管理栄養士」の資格を取得する1つ目の方法は、大学もしくは専門学校を卒業して「管理栄養士国家試験に合格」することです。

*大学もしくは専門学校:いずれも4年制・全日制

大学で取得できるのは「管理栄養士の受験資格」です。国家試験を受験して合格する必要があります。

2つ目の方法は、短大もしくは専門学校で「栄養士」の資格を取得後、実務経験を積むことで「管理栄養士の受験資格」を取得することができます。

そして、管理栄養士国家試験に合格すれば「管理栄養士」の資格を取得!

管理栄養士の通信制大学はある?

「管理栄養士」は通信教育や夜間では取得できません。

⇒子どもご飯の栄養ノート 管理栄養士の資格を取得すると根拠がしっかりした文章を書くことができます。栄養士には書けないレベル、羨ましい限りです。

栄養士と管理栄養士の違い

管理栄養士の通信講座を受講する社会人

『栄養士』と『管理栄養士』はよく似た名前の資格ですが別ものです。『栄養士』の上に『管理栄養士』があります。

例えば、人気職種の病院での栄養指導の仕事は管理栄養士しかできません。

『栄養士』は給食センターや社員食堂の調理場での仕事がメインになります。体力が必要な業務が多いです。

比較すると、『栄養士』のほうが『管理栄養士』より取得しやすい資格なのですが、仕事内容の幅広さと将来性を考えると絶対に『管理栄養士』がお薦めです。

社会人の場合、節約のため少しでも最短ルートで資格取得をしたいとお考えの方が多いと思います。

その場合、短大に通って栄養士の資格を取ってから、実務経験を積んで管理栄養士の国家試験を受験する場合、合格率は10%程度とたいへん低いです。

大学で管理栄養士受験資格を取得した人の合格率:80%以上(新卒)と、比較すると雲泥の差!!

なぜこんなに合格率が低いの?って思いませんか。

理由は働きながらの試験は多忙なので勉強時間を確保するのが難しいこと、また短大では管理栄養士試験に必要な知識を学ばないためです。

栄養士保有者のわたしは後悔していることがあります。

中途半端に短大で栄養士の資格を取るよりは、ちょっとムリしてでも大学に入学して管理栄養士を目指せばよかった…。

  • 栄養士=短大等を卒業することで取得
  • 管理栄養士=大学等を卒業して国家資格に合格することで取得

⇒管理栄養士・栄養士の資格を取得できる大学・短大・専門学校一覧(通学)

栄養士養成施設(短大)の体験談

栄養士養成施設ってなに?

短大での経験を少しお話します。短大では調理実習が週1回~2回ありました。1回の調理実習は2コマ。1コマが90分なので180分です。

最初の1時限目は授業を受けます。先生による今回作る料理の説明等の講義。2時限目は実際に調理を行います。

調理が終了するとだいたい12時になるので調理したての料理をいただきます。その後、食べた感想や反省を行い、食器を洗いなどの後片付けをして終了。

といった流れなので、調理実習は3時間以上の長丁場。かなり体力いります。さらに、調理実習のほかに、実際に企業の食堂等で働く実習もあります。

こんな感じで栄養士のカリキュラムは組まれているので、通信や夜間ではムリなのです。

栄養学が学べる通信制大学

通信制大学で栄養学を学ぶ20代女性

通信制大学をいろいろ調べてみたら、日本女子大学に家政学部食物学科があり、食品学・栄養学・調理学について学べます。

スクーリングでは調理実習の科目も用意されています。楽しそうですね。

ただし、栄養士等の資格は取得できません。取得できるのは「フードスペシャリスト」の受験資格と「家庭科の先生」の教員免許ですのでお間違いなく。

⇒家庭科の教員免許を取得できる通信制大学一覧

みんなの口コミ・評判

栄養学は理系です。

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

管理栄養士の通信教育

【おすすめコンテンツ】

⇒教員免許を取得できる通信制大学一覧

⇒通信制大学で取得できる資格一覧