おすすめ通信制大学 PR

日本福祉大学通信教育の口コミ・評判・学費・スクーリングのこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格をめざすなら日本福祉大学通信教育がおすすめ!

4年次に編入学すれば、最短1年で社会福祉士資格を取得できます。

当サイト「スクーリングなし通信制大学ガイド」では以下の3点を中心に解説しています。

*2023年度入学の4年次編入学生に限り、カリキュラム移行期のため、社会福祉士国家試験受験資格もしくは精神保健福祉士国家試験受験資格の取得を希望される方の募集を行なっておりません(これらの資格取得を希望しない場合の4年次編入学は通常通り募集)。

  • 通学なし?
  • 卒業しやすい?
  • 学費は安い?

日本福祉大学は通学なし卒業しやすい学費が安い通信制大学です。

ただし国家資格をめざす場合はスクーリングに通学する必要があり。

目次

日本福祉大学 通信教育の特徴

大学日本福祉大学 通信教育
学部 学科福祉経営学部
医療・福祉マネジメント学科
住所愛知県知多郡美浜町奥田(美浜キャンパス)
アクセス名鉄「知多奥田駅」下車
学費入学選考料 :10,000円
入学金 :30,000円
基本授業料 :31,500円/年
学生教育研究災害傷害保険料:140円
同窓会入学金:3,000円
単位授業料:5,500円/単位
スクーリング受講料:5,000円/科目
クラス制科目授業料:5,000円/科目
※社会福祉士、精神福祉士国家試験受験資格希望の場合、別途実習費が必要【学費の目安】
4年間:841,140円(学費モデル)
【奨学金・教育ローン】
同窓会会員および会員推薦による学費減免制度
日本学生支援機構奨学金制度(無利子・有利子)
入学時期春期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度39~60(通学課程の偏差値)
易~普通(難易度)
編入制度2年生編入(最大もしくは一括30単位認定)
3年生編入(最大もしくは一括62単位認定)
4年生編入(最大もしくは一括92単位認定)
スクーリング会場全国16都道府県+ネット
オンライン環境レポート、科目試験、スクーリング
学習サポート専門の大学教員による科目履修・学習の相談
就職サポート求人票の閲覧(正科生のみ)
卒業率54.4%
※2004~2022年度までの平均
その他
  • 社会福祉士合格者数14年連続1位
    卒業率55.7%
  • 精神保健福祉士合格者数12年連続1位
    84.5%
資料資料請求はこちら(BrushUP)
資料請求はこちら(スタディサプリ)

※偏差値引用元:マナビジョン

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

日本福祉大学通信教育はオンライン環境充実、スクーリングなしで卒業できる

スクーリングなし?オンライン大学
課題・レポートオンラインまる 笑顔
科目試験自宅のパソコンで受ける
*通学不要
まる 笑顔
スクーリングオンライン授業
*通学不要
まる 笑顔

一般的に通信制大学で通学する必要があるのは「科目試験」と「スクーリング」です。

日本福祉大学では、科目試験はインターネット上で実施されます。自宅のパソコンで受験できるので会場まで出向く必要はありません。試験結果もインターネット上で確認できます。

インターネット試験はこちらで体験できます。

スクーリング単位は会場スクーリング以外に、インターネット上で受講ができるオンデマンド科目でも取得できます。

パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも授業が視聴できるので、場所を選ばず学習できるのがメリット。オンデマンド科目で取得した単位はすべてスクーリング単位として認定されるので、自宅学習だけで大学卒業(※)が目指せます。

通学は不要!オンライン環境が充実した大学!!

※資格取得が目的の場合はスクーリング参加が必要な場合があります。

⇒スクーリングなしで卒業できる通信制大学一覧

日本福祉大学通信教育は卒業率が高い!卒業しやすい!!

卒業率
偏差値・難易度39~60(通学課程の偏差値)
易~普通(難易度)
まる 笑顔
通学なし通学なしで卒業可まる 笑顔
編入制度ありまる 笑顔
学習サポートありまる 笑顔
学生交流ありまる 笑顔
卒業論文なしまる 笑顔
卒業率54.4%まる 笑顔

総合的に見て日本福祉大学は卒業しやすい通信制大学です。

偏差値・難易度

まる 笑顔

日本福祉大学の全日制(通学)の偏差値は39~60(※偏差値引用元:マナビジョン)です。

通学制の偏差値と通信制の難易度は必ずしも一致するわけではありませんが、参考としてみておいてください。

卒業率は高いですが、卒業生やネット上の口コミでは科目試験の難しさが見られることも。全体的なレベルは「易~普通レベル」と考えられます。

通学なし

まる 笑顔

日本福祉大学は、インターネット試験とオンデマンド科目(インターネットで授業が視聴でき、スクーリング代わりに使える科目)の環境が整っています。

そのため、通学なしで学士(大学卒業)取得ができます。

編入制度

まる 笑顔

大学・短期大学・高等専門学校・専修学校を卒業した方、大学中退した方は編入できます。編入するメリットは以下のようになっています。

  • 前大学で取得した単位を認定してもらえる
  • 最短で卒業できる
  • 学費の軽減

編入については下記で詳細を解説しています。

学習サポート

まる 笑顔

日本福祉大学の通信教育課程は手厚い学習サポートに特徴があります。科目や学習の相談はもちろん、実習関係やパソコン関係のサポートも行っています。詳しくは、後述します。

学生交流

まる 笑顔

通信教育を選択するとき、同級生や教員との交流の場がないのではないかとさみしくをもう人もいるでしょう。

日本福祉大学は入学式の後に交流会の機会を設け、全国の学生が語り合える環境を整えています。2023年はオンライン上での開催だったので、全国どこからでも参加できます。また学園祭には対面でも、オンラインでも参加できます。この機会にキャンパスを見に行くのも楽しそうですね。

他に、合格のための士気を仲間と高めあう国家試験直前合格オリエンテーションもあります。通信制の教育大学としては珍しいイベントです。

卒業論文

まる 笑顔

日本福祉大学通信教育部には卒業論文の仕組みはありませんので、卒業年度にあまり負担をかけたくないという人にも学びやすいです。

卒業率

まる 笑顔

卒業率は2004~2022年度までの平均で、54.4%となっています。

通信制大学の卒業率は全国平均で15.0%なので、この卒業率はかなり高いものです。

日本福祉大学は、卒業しやすい通信制大学といえます。

日本福祉大学大学通信教育のメリット

メリット

おすすめポイント

  • 福祉の資格に強い
  • 卒業率が高い
  • ムダのない学費制度
  • 24時間インターネットで学習できる
  • 課題はネット上でOK

福祉の資格に強い

メリット

日本福祉大学は福祉関連資格の合格率がとても高いのが特徴です。

社会福祉士国家試験の合格者数は、13年連続で全国大学第1位!

2020年度社会福祉士試験の合格率は37.9%! 通信教育課程での全国平均合格率(29.3%)を大きく上回ってます。

精神保健福祉士国家試験の合格者数が11年連続全国大学第1位!というのも見逃せません。202年度の精神保健福祉士試験の合格率は63.6%となっています。

卒業率が高い

メリット

卒業率54.4%と卒業しやすい大学です。

1~4年次編入や資格取得による単位認定制度、柔軟で学びやすいシステムと、充実したサポート体制が高い卒業率の理由です。

また、科目ごとにクラスルームがあるので、仲間と交流しながら学習できるのも心強い。

ネット授業(オンデマンド科目)で修得した単位は、すべてスクーリング単位として認定されるので、通学の負担を軽減できます。

一切通学なしでも卒業可能。ただし、資格を取得する場合は通学する必要があります。

ムダのない学費制度

メリット

日本福祉大学では単位制学費制度を採用しています。

これは、年間の基本授業料に加えて「履修する科目の総単位数×1単位5,500円」の授業料を払う方式です。

科目の履修数に合わせた無駄のない学費計画が立てられます。もし5.6年かけて卒業する場合でも、学費負担を抑えられます。

24時間インターネットで学習できる

メリット

パソコン・タブレットPC・スマホでいつでもどこでも勉強できます。(ネット授業+ネット試験)

忙しい社会人にも配慮したインターネット学習システムが大好評です。添削課題や科目修了試験も自宅で実施可能です。

課題はネット上でOK

メリット

テキスト学習の添削課題は、レポートではありません。インターネット上で添削課題に取り組みます。

設問は、5つの選択肢の中から正解を選ぶ形式です。この添削課題は、24時間いつでも実施できます。

*ただし、社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格取得を希望する方は、演習・実習科目のレポー トを作成します。

 

日本福祉大学通信教育のデメリット

デメリット

残念なポイント

  • 国家資格取得を目指す人はスクーリングが必須
  • 正科生の入学は4月だけ

国家資格取得を目指す人はスクーリングが必須

デメリット,やばい

日本福祉大学は一切通学なしで卒業することも可能な大学です、

日本福祉大学にはオンデマンド授業と言われるネット授業があり、修得した単位はすべてスクーリング単位として認定されます。上手に活用すれば、通学の負担を減らすことができます。

ただし、社会福祉士国家試験受験資格受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、初級障がい者スポーツ指導員の資格取得を目指す方は、各資格の指定科目であるスクーリングを受講する必要があります。

正科生の入学は4月だけ

デメリット,やばい

ほとんどの大学では4月と10月に入学できますが、日本福祉大学の正科生は4月のみ、年1回しか入学ができません。

科目履修生等は、4月と10月に入学できます。

科目履修生で取得した単位は入学時に認定されますので、10月に科目履修生として入学して、4月から正科生に変更することもできます。

その場合、入学金免除になります。

学費・奨学金

学費・授業料・奨学金

学費

入学金:3万円
入学検定料:1万円
授業料:31,500円/年

※単位授業料/5500円(1単位)
※スクーリング授業料/5000円(1科目)

※単位制学費により個人ごとに異なる

資格関連費用

項目社会福祉士精神保健福祉士
実習登録費実習1年目分
65,000円
実習前年度分
55,000円
実習登録費実習2年目分
65,000円
実習年度分
55,000円
実習委託費 ※

1年目   7,000円

2年目  37,800円

39,200円

※実習先によって変化する可能性あり。

引用元:https://www.nfu.ne.jp/open/entrance_guide/expense_system/entrance_system.html

学費の目安

【1年生に入学して4年間で卒業した場合の学費総額(目安)】

967,940円

【2年生に編入して3年間で卒業した場合の学費総額(目安)】

775,440円

【3年生に入学して2年間で卒業した場合の学費総額(目安)】

500,540円

【4年生に入学して1年間で卒業した場合の学費総額(目安)】

223,040円

※学士取得を目的とした場合のモデルです。

奨学金

日本学生支援機構の奨学金を利用できます。

日本学生支援機構の奨学金制度は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生・生徒が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。スクーリングを受講する正科生が対象となります。

  • 第一種奨学金<無利子>
  • 第二種奨学金<有利子>

詳細は日本学生支援機構公式サイトをご確認ください。

また、学資ローン(授業料の分割納付制度)もあり、返済方法も選べます。

日本福祉大学独自の奨学金制度

同窓会会員、もしくは同窓会員による推薦を受けた人向けの学費軽減制度が用意されています。推薦条件はこちら。

01

学習目標が明確で、学習意欲が高い方。

02

入学後も推薦者と連携をとり、日常的に学習や学生生活等のアドバイスが受けられる方。

03

卒業後は日本福祉大学同窓会へ入会し、推薦者と共に日本福祉大学同窓会の諸活動に
積極的に貢献する方。

引用元:https://www.nfu.ne.jp/open/entrance_guide/expense_system/exemption_system.html

推薦を受けることで、選考料が無料になり、入学金が半額になります。

また日本福祉大学関係の高校や専門学校を卒業していたり、過去日本福祉大学に在学していた人は選考料、入学金共に無料となります。

 

学部・学科、どんなことが学べるの?

学部・学科、学べること

 

福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科

日本福祉大学通信教育部に入学すると、福祉経営学科 医療・福祉マネジメント学科の中で学ぶことになります。

福祉教育を中心としつつ、幅広い分野で福祉の仕事が役立つようにカリキュラムの中には基礎科目に加え、3つのマネジメント分野が展開されています。ビジネスマネジメント、コミュニティマネジメント、ライフマネジメントという様々な観点から、福祉力を養っていけるのが日本福祉大学の特徴です。

福祉関係の知識を身に着けて現在の仕事に活かしたい人、福祉関係の資格取得を目指している人にはとても意義のある学習内容となるでしょう。

編入制度

編入制度

高卒

編入することはできません。1年生に入学して最短4年で卒業できます。また在学中に124単位以上を取得することが卒業条件になります。

大卒・短卒・高専卒・専卒

【3年生に編入できる人】

短期大学(2年制)を卒業した方、専門学校(修業年限2年以上)、高等学校等の専攻科(修業年限2年以上)を修了した方、また外国で4年制大学を卒業したり、14年以上の課程を修了した方は3年生に編入することができるので最短2年で卒業できます。

3年生に編入した場合の単位認定数:62単位

【4年生に編入できる人】

4年制(または6年制)大学、短期大学(3年制)を卒業した方、専門学校(専修学校専門課程)(修業年限3年以上)、 高等学校等の専攻科(修業年限3年以上)を修了した方は4年生に編入し、最短1年で卒業できます。

4年生に編入した場合の単位認定数:92単位

大学中退した方

他の大学に3年間以上在籍し、92単位以上履修している方

⇒4年生に編入できるので最短1年で卒業可能。

4年生に編入した場合の単位認定数:92単位

他の大学に2年間以上在籍し、62単位以上履修している方

⇒3年生に編入できるので最短2年で卒業可能。

3年生に編入した場合の単位認定数:62単位

編入したとき、前大学の単位はどのくらい認定されるの?

編入した時は、前の大学の単位が認定されるので、1年入学に比べて少ない負担で卒業が可能です。

【4年生に編入した場合の認定単位数】
92単位

【3年生に編入した場合の認定単位数】

62単位

単位の取り方

単位の取り方

合計124単位(うちスクーリング単位30単位以上)以上取得したら卒業できます。

テキスト学習

  1. テキストで自宅学習する
  2. 添削課題をパソコン上で解く
  3. 科目修了試験をパソコン上で受験する
  4. 合格!(単位取得)

オンデマンド学習

  1. パソコン、スマートフォン、タブレットなどで授業を視聴→決められた講義をすべて見る
  2. 小テストをパソコン上で解き、合格する
  3. 科目修了試験をパソコン上で受験する
  4. 合格!(単位取得)

スクーリング学習

  1. 全国16都道府県17都市の中からスクーリング会場を選んで申し込み
  2. 対面スクーリングで授業を受ける
  3. 討論、質疑応答などを行い理解を深める
  4. 最終日の科目修了試験、レポートに挑戦する
  5. 合格!(単位修得)

テキスト+オンデマンド学習

  1. テキスト学習とオンデマンド学習を組み合わせて学習を進める→決められた講義をすべて見る
  2. 添削課題・小テストをパソコン上で解く
  3. 科目修了試験をパソコン上で受験する
  4. 合格!(単位取得)

※テキスト+オンデマンド学習は単位の一部がスクーリング単位として認定されます。

学習サポート

学習支援

日本福祉大学の学習サポートは、以下のように各分野に分かれています。

  • 科目や学習の相談ができる教員
  • 事務手続きの相談ができる通信教育部事務室
  • 実習関係の相談ができる教員
  • 資格関係の手続きの相談ができる社会福祉実習教育研究センター
  • パソコン関連のヘルプデスク

科目の質問や事務手続きのサポートだけでなく、実習や資格関連手続きの相談ができるのは心強いですね。福祉系の資格を取得するためのバックアップ体制がしっかり整っています。

就職サポート

就職支援、求人紹介

4年次の正科生で、求職登録をした人は求人票の閲覧ができるようになります。

しかし就職相談は行っていませんので、就活に向けて手厚いサポートが欲しい場合は、別途ヤングハローワーク、ハローワークなどの公共サービスを利用しましょう。

福祉関係の仕事なら、地元の社会福祉協議会に就職前の相談会や求人登録のシステムがある場合があります。一度、調べてみるとよいでしょう。

目指せる資格&教員免許

目指せる資格と教員免許

資料請求サイトに移動
外部の詳細ページに移動
その他はサイト内の口コミ・評判ページに移動

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!

【体験談】社会福祉士として就職できた

体験談を読む…

日本福祉大学 福祉経営学部1年生に入学した理由

将来、福祉系の仕事に就きたく、その中でも社会福祉士になりく、社会福祉士の受験対策までしっかりしているから日本福祉大学通信を選びました。

また、各講座ごとの最後に確認テストかあるので、自分がどこが分からないのか、理解しやすいので、どこを重点に置いて勉強すれば理解できる、と知人から聞いて良いと思いました。

受験対策は募集要項の紙の提出でしたので、文書の書き方を意識しました。

日本福祉大学のスクーリング(通学授業)

玉川大学通信教育課程は就職に不利?

スクリーングは頻度は結構多いのですが、自由参加なので、自分の興味のあるスクリーング選び履修登録をします。

また、場所についても、色々な会場で開催されているので、自分の住んでるところに合わせて行くことが出来ました。

老若男女問わず色々な方がいました。中でも、30代から上が多かったという印象です。授業の進め方は、会場で配布される資料をもとに、パワーポイントを使い授業を行います。

また、会場に着いた際に、グループが決められており、グループでテーマに沿って話し合い、模造紙に話した内容などをまとめ発表します。

授業の最後にはレポート提出があります。レポート提出で合格すれば単位がもらえるという仕組みです。レポートは会場で書き、家で書いて提出というのはありません。

卒業するには

卒業には卒論は必要ありません。二科目の必須科目の単位を取り、合計で124単位取れば自動的に卒業という形になります。

また、各講義では確認テストがありますので、確認テストで80%の合格をし、全部の講義を視聴することで、単位取得試験が受けられます。

私は、単位取得試験から国家試験の問題が出たりしていたので、講義で使う教科書とは別に国家試験の過去問だったり、専門書を買い、それを勉強に使っていました。

専門書のわからない部分をもう一度講義を聞いたり、教科書を読み勉強していました。平日は2時間から3時間程度、休日は4時間から5時間勉強していました。

社会福祉士の国家試験の受験対策講座に満足

国家試験対策講座は、履修登録とは別に申請が必要であり、さらに学費とは別にお金がかかりますが受講してよかったです。

国家試験の受験対策や勉強方法を知ることが出来るので、集中して取り組むことができました。

また短期コースもあるので、自分に合ったコースを選ぶことができる点もよかったです。

また、お知らせ等で受験対策についてのメールが届くので、受験対策講座に申し込みし忘れることはないので安心出来ます。

また、この受験対策講座は希望制で強制ではないので、必ず取らなくてはいけないものではありません。

単位取得試験はやや難関

難しい?難易度は?

単位取得試験では、最初から国家試験の問題もテストに出るので、教科書だけの問題だけだと、単位取得試験に合格することは難しいです。

私はその点を知らなかったので、教科書だけの勉強をしていたので、単位を取れなかった科目があります。

だから、一年生のうちから、国家試験の過去問や専門書を買い、教科書だけでなく国家試験の問題も解いておくと良いと思います。

また、先程を言ったように国家試験の問題も出るので、少し早めから単位取得試験の対策をしないと、教科書だけを理解するだけで終わったしますので、早めから単位取得試験の対策を始めることをおすすめします。

日本福祉大学通信はおすすめです

単位取得試験に国家試験の問題が出ることから、早めのうちに国家試験の問題を意識できることが良いと思います。

また、必須科目が少ないことから、自分の取りたい科目の選択が増えるので、特に社会福祉士などは、科目数が多いので、その科目に当てられるのが良い点だと思います。

スクリーングでは、自宅から近い会場を選べるので無理なくスクリーングに行くことができます。

卒業にはスクリーングが必須ではないので、自分の興味のあるスクリーングが受けれるのも良い点だと思います。

卒業後はフリーターから社会福祉士に就職できた

親がホームヘルパーの仕事をしており、その影響で福祉の職業を目指しました。

福祉を学んだことで、祖父と祖母の介護を手伝うことができるようになり、親の負担を減らすことに活かせます。

また、親と介護の話をするようになり、どうすれば、祖父と祖母がより良く暮らせるか話し合い、昔に比べて祖父と祖母の笑顔が増えたので、これも資格を取ったことなのではと思います。

就職活動の面接では、自分がどのような職場で働いて、その職場で勉強したことを活かせるかをアピールする事を意識した結果、社会福祉士として採用されることができました。

日本福祉大学通信教育の卒業生 20代女性の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

【体験談】働きながら主婦しながら社会福祉士を目指す

社会人の勉強ブログ
体験談を読む…

日本福祉大学はスクーリングが少なくオンデマンドにて授業や試験を受けれるため働きながら、主婦しながら勉強できると思った。

社会福祉士、精神保健福祉士などの受験資格をここの大学で取得することができるため。

入学は試験などはなく書類選考やレポートなどで比較的簡単に入学できます。

日本福祉大学のスクーリング(通学)

スクーリングは土日に国内の主要都市のどこかで開催されていますが、オンデマンドにて受講も可能です。スクーリングは本校の愛知県含め東京大阪などあちこちで開催されています。

オンライン授業は生徒が好きな時間に好きな教科をオンデマンドにて受講していきます。小テストなどもオンデマンドです。生徒の年齢は通信制のため、働きながらの方が多く30~40代も多いように思います。

単位修得方法

年度初めに受講する教科を選択し、授業料を払います。オンデマンドにて受講し小テストに全て合格すると科目試験を受験することができます。

科目試験は年4回ありますが試験は同じものは2回までしか受けれません。2回落ちると翌年度に再受講し、授業料も再度発生します。

勉強して単位を取るのがもちろんベースなのですが他の資格を持っている場合、資格に応じて単位をもらえる場合があります。申請すれば単位を免除してもらえます。

オンデマンドにて全て自宅でできて便利

玉川大学通信教育課程は就職に不利?

満足理由はいくつかありますが、スクーリングに行かなくてもオンデマンドにてほぼ何もかもできることです。私は子供がいるため、遠出はなかなかできませんので。

あと授業料が他の大学に比べて安いこともあります。必要最低限の金額で通えることはとてもありがたいです。

あと好きな時に授業を受けれることです。オンデマンドのため、家事をしながら受講も可能です。

講義の途中でストップしても再度スタートする時は途中からスタートしてくれるのはありがたいです。

仕事が忙しいとテスト勉強する時間がなかなか取れない

テストは1時間で終わらせなければいけなく、時間内にすることはとても難しいです。

そのうえ、仕事が忙しく勉強する時間が少なくなると不合格になり学費が再度かかり金銭的にも厳しくなります。

そのうえ、我が家は子供もいますので育児・家事の時間も取らなければならず、勉強のスケジュールをたてていても思うようにいかなくなる事も多々あります。

その時は続けていくのが不安になりモチベーションも下がるのでそれを卒業目標に向けてキープするのが大変だと思います。

働きながら社会福祉士を目指したい人に日本福祉大学はおすすめ

高校卒業の時期は進学か就職か、悩むと思いますが金銭的な面で進学をあきらめる人も多いかと思います。

私も10代の時そうでしたが働きながらでも通信制などで勉強でき資格も取得できることをいろんな人に知ってもらいたいです。

うちの大学は社会福祉士や精神保健福祉士は受験資格のみ取得ですが社会福祉主事やスポーツ指導員など他の資格は単位を取得すると取ることができます。

仕事の幅や知識も増えますので若い人にもおすすめします。

社会福祉士国家試験に合格、次は精神保健福祉士を目指す

介護の資格を取った後で福祉の仕事にふれ他の仕事にも興味がどんどん沸いてきて社会福祉士を目指すことにしました。

介護の仕事をしていることで同じ資格を取得している仲間とも出会えお声をかけて頂き児童の福祉施設にて働くことになりました。

自分にも子供がいるため、児童にかかわる仕事は日々勉強させてもらうことが多く毎日が充実しています。

今後は精神保健福祉士なども取得できるように勉強を続けてサポートが必要な児童に対応していけるように頑張っていきたいと思います。

30代女性(主婦)の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

みんなの口コミ・評判

教育実習が辛い、やめたい

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

 

よくある質問

よくある質問
通学課程に転籍は可能?
  • 学内規定による要件をすべて満たし、転籍試験に合格すれば可能
  • 転籍は翌年度から
  • 特修生→正科生というパターンで入学した学生は転籍不可
  • 転籍する場合は2~3年次に編入という形になる
  • 教育・心理学部子ども発達学科、健康科学部リハビリテーション学科、看護学部看護学科、スポーツ科学部スポーツ科学科へは転籍不可
科目修了試験を受ける時期や方法は?
  • 各科目の修了試験日程は年度ごとに決まっている
  • 年間4 回(春・夏・秋・冬)の中から選ぶ
  • 試験は土曜日、インターネット上で行われる
  • 不合格だったら次回1回だけ再受験チャンスがある(ただし冬期試験の場合は再試験不可)
  • スクーリング科目はスクーリング日程最終日にレポート試験がある(再試験なし)

参考元:よくある質問

募集要項

募集要項

募集定員

800人

入学時期

4月

選考方法

書類選考

出願資格

  • 高等学校卒業
  • 高等学校卒業程度認定試験(大検)合格者
  • 専修学校高等課程修了者
  • 特別支援学校の高等部、高等専門学校3年修了者
  • 外国で12年の課程を修了した者(入学前審査あり)
  • 日本福祉大学通信の特修生修了者

日本福祉大学通信は教育こんな社会人におすすめ

  • 福祉の資格を取りたい方
  • 卒業しやすい大学に興味のある方
  • ムダに学費を払いたくない方
  • いつでもどこでも学習したい方
  • レポートを書くのが苦手な方

スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!

【福祉の資格を取得できる通信制大学】

⇒福祉系通信制大学と取得できる資格まとめ