応用心理士の資格についていろいろ調べました。
応用心理士の資格を取得できる通信制大学
*現在は取得できません。
応用心理士とは?
日本応用心理学会が認定する資格です。 日本応用心理学会に入会後2年経過した人が対象の資格です。
学会の入会資格は、4年制大学で心理学や隣接分野を専攻、または、それに準じる知識が必要です。
その上で、応用心理士になるためには、以下の条件を満たしている必要があります。
- 学会機関紙に研究論文を発表、または2件以上の研究論文を発表
- 認定審査委員会が認めた専門職で、3年以上の経験がある
試験はありません、書類審査のみです。
*日本応用心理学会公式サイト https://j-aap.jp/
応用心理士になるには?
資格を得たい日本応用心理学会の会員は、各自申請を行い認定審査を経て、応用心理士の資格認定証が交付されます。
応用心理士の資格を取得すれば、応用心理学の専門家として評価が高まり、活躍の幅が広がるでしょう。
応用心理士の就職・求人
企業や学校の相談所、児童相談所、病院の心療内科、心理クリニックなど。
ただし、日本応用心理学会の会員を対象としたものなので、学会を退会すると、資格を失うことになるので要注意!
おすすめ聖徳大学
臨床心理・家族心理・社会心理の3コースがあります。
心の専門家を目指す「臨床心理コース」は、臨床心理士の取得を視野に入れ、心理療法やカウンセリング技法など専門知識を学びます。
「家族心理コース」は結婚・離婚に関わる心理や発達について。
「社会心理コース」は学校/ビジネス/健康/犯罪など幅広い心理学を学びます。
みんなの口コミ・評判
大学では心理学を学びました。福祉施設に就職してからは毎日の仕事に追われ、もっと自分をスキルアップさせる機会を作りたいと思っていました。そんなとき、大学時代の友人が応用心理士の資格を取ったと聞き、私もスキルアップのアために勉強しようと。正直仕事をしながら通信教育で勉強するのは大変でしたが、新鮮な知識も多く日々の仕事にも活かされるので学んでよかったです。資格をとってからまた違った角度から職場の同僚と接することができるようになりました。
知人からの口コミ
看護師として働いていますが、もっと患者様のメンタルの部分に寄り添ってケアを行いたいと思いました。通信制大学に入学して心理学の資格の勉強をすることにしました。普段自分があまり意識していない、心理的な部分まで掘り下げて勉強することができたのはとてもよかったです。資格を取り終えてから患者様に相談しやすくなったと言ってもらえてすごくうれしいですし、モチベーションにつながっていますね。
YAHOO知恵袋より
短大卒だったので、大卒をめざして聖徳大学に入学しました。応用心理士・認定心理士ほか、できるだけ資格を取得することにしました。アルバイトと勉強の両立は大変だったけれど、スクーリングで仲間ができたり、楽しいこともいっぱい。
教えて!gooより
【通信制大学で取得できるおすすめ資格】