資格 PR

【2025年最新】社会福祉士の通信制大学。安い&最短!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

通信制大学で社会福祉士(国家資格)になろう!

社会福祉士は福祉系の国家資格です。不安定な介護職からのキャリアアップを目指したい人、安定した収入を得たい人に人気の資格です。まずは、受験資格を取得するところから始めましょう。

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

社会福祉士の受験資格を取得できる通信制大学一覧

仕事と勉強の両立

社会福祉士の通信教育ガイド(https://syakai.net/)に移動
その他はサイト内の口コミ・評判ページに移動

精神保健福祉士国家試験の受験資格も取得可能

*厚生労働省:社会福祉士を目指す人への補助金(修学資金貸付制度)

おすすめ通信制大学

日本福祉大学

おすすめ大学通信教育
大学日本福祉大学 通信教育
学部 学科福祉経営学部
医療・福祉マネジメント学科
住所愛知県知多郡美浜町奥田(美浜キャンパス)
アクセス名鉄「知多奥田駅」下車
学費入学選考料 :10,000円
入学金 :30,000円
基本授業料 :31,500円/年
学生教育研究災害傷害保険料:140円
同窓会入学金:3,000円
単位授業料:5,500円/単位
スクーリング受講料:5,000円/科目
クラス制科目授業料:5,000円/科目
※社会福祉士、精神福祉士国家試験受験資格希望の場合、別途実習費が必要【学費の目安】
4年間:841,140円(学費モデル)
【奨学金・教育ローン】
同窓会会員および会員推薦による学費減免制度
日本学生支援機構奨学金制度(無利子・有利子)
入学時期春期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度39~60(通学課程の偏差値)
易~普通(難易度)
編入制度2年生編入(最大もしくは一括30単位認定)
3年生編入(最大もしくは一括62単位認定)
4年生編入(最大もしくは一括92単位認定)
スクーリング会場全国16都道府県+ネット
オンライン環境レポート、科目試験、スクーリング
学習サポート専門の大学教員による科目履修・学習の相談
就職サポート求人票の閲覧(正科生のみ)
卒業率54.4%
※2004~2022年度までの平均
その他
  • 社会福祉士合格者数14年連続1位
    卒業率55.7%
  • 精神保健福祉士合格者数12年連続1位
    84.5%
資料資料請求はこちら(BrushUP)
資料請求はこちら(スタディサプリ)

社会福祉士国家試験合格者数全国1位 !

社会福祉士の合格率:58%以上(新卒)

通信制大学の中でイチバン合格実績があります。また、日本福祉大学は、卒業しやすい通信制大学です。卒業率は5割以上!

日本福祉大学では、福祉系の資格試験の合格に力をいれています。大学を卒業(もしくは見込み)しないと、資格試験を受験できないので、卒業認定はわりと甘めだと、ウワサです。

また、オンデマンド授業(ネット授業)を受けれたり、ネットで課題の提出や科目試験を受けるなど、IT化が進んでいます。

スクーリングは、全国17都道府県18都市で、土・日を中心にスクーリング開催。働きながら通いやすい配慮がされています。

スクーリングなし!一切通学なしで卒業することは可能ですが、社会福祉士の資格を目指す場合は、まったく通学なしとはいかないようです。

日本福祉大学では、通信制大学では珍しく、就職サポートもおこなっています。正科生で求職登録をした場合は、ネット上で公開している求人情報の閲覧をすることも可能。

社会福祉士の資格を取得して、福祉の仕事に就きたいと考えている方におすすめの大学です。

集中力いるよねー。

地道な努力がすごい↓

⇒日本福祉大学(通信教育)の評判・学費・デメリットはこちら。

東京福祉大学

大学東京福祉大学 通信教育課程
学部 学科教育学部
心理学部
社会福祉学部
保育児童学部
短期大学部こども学科
住所池袋キャンパス:東京都豊島区南池袋2-14-7
王子キャンパス:東京都北区堀船2-1-11
伊勢崎キャンパス:群馬県伊勢崎市山王町2020-1
アクセス池袋キャンパス:JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ「池袋」駅より徒歩4分
王子キャンパス:JR京浜東北線「王子」駅より徒歩15分
伊勢崎キャンパス:JR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎」駅よりバス約15分
学費【入学時のお支払い】
入学検定料 :1万円
1年生入学:3万円
編入学:5万5千円
【年ごとのお支払い】
授業料:14万9千円
※別途スクーリング履修費
8,000円×S、SR履修科目数(一部16,000円の科目あり)
【奨学金・教育ローン】
あり
入学時期春期・秋期
選考方法書類と小論文
偏差値・難易度35(通学課程の偏差値)
難易度:易
編入制度2年生編入(32単位まで認定)
3年生編入(62単位まで認定)
4年生編入(96単位まで認定)
スクーリング会場東京・群馬・名古屋
オンライン環境オンデマンド型スクーリング、DVD視聴スクーリング
学習サポート学修アドバイザー
就職サポート不明
卒業率51.6%
その他教育福祉系の資格取得プログラムが豊富
資料 資料請求はこちら

⇒東京福祉大学(通信教育)の評判・学費・デメリットはこちら。

東京通信大学

⇒東京通信大学(通信教育)の評判・学費・デメリットはこちら。

星槎大学

大学星槎大学
学部 学科共生科学部
住所横浜事務局:神奈川県横浜市青葉区さつきが丘8-80
アクセスJR横浜線「十日市場(神奈川県)」駅下車徒歩10分
学費【出願前のお支払い】
入学検定料 :10,000円【入学時のお支払い】
入学金 :30,000円
編入料(編入の場合):
2年次編入:15,000円
3年次編入:20,000円
4年次編入:30,000円
登録料(年間):5,000円
1科目分の授業料:10,000円

【履修科目登録後のお支払い】
授業料 :10,000円/単位
スクーリング受講料:10,000円/単位
施設管理料 :体育実技科目5000円/科目

【学費の目安】
卒業まで約100万円
※教材費除く

【奨学金・教育ローン】
修学支援新制度
日本学生支援機構奨学金(貸与型)
学費の分割納入制度

入学時期春期・秋期
選考方法書類選考
偏差値・難易度40~45(通学課程の偏差値)
編入制度2年生編入(最大30単位認定)
3年生編入(最大62単位認定)
4年生編入(最大92単位認定)
スクーリング会場札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡
オンライン環境オンラインスクーリング、ネット試験、ネットレポート
学習サポート学修説明会、個別履修相談
就職サポート総合キャリア支援センター
卒業率約6割
その他
  • 正科生には担当の教員がついてマンツーマン指導を行う手厚い体制
  • 1科目あたりの値段が決まった従量課金制、必要な単位のみをリーズナブルに履修できる
資料資料請求はこちら

日本語教師コースの資料はこちら


*卒業論文は「卒業論文」「共生研究」「卒業制作」から選択になります。

⇒星槎大学(通信教育)の評判・学費・デメリットはこちら。

聖徳大学

大学聖徳大学/聖徳短期大学
学部・学科【大学】
教育学部
児童学科
教育学科
児童学部
児童学科 幼稚園教諭養成コース※
※2022年度は3年次編入のみ募集
心理・福祉学部
心理学科
社会福祉学科
文学部
 文学科
【短期大学部】
保育科
図書館司書課程 科目等履修生
住所千葉県松戸市岩瀬550
アクセスJR常磐線
地下鉄千代田線
新京成線
「松戸」駅東口から徒歩5分
学費【入学金】
3万円
【年間授業料】
11万円
【学費の目安】
4年間で卒業の場合:約61万円
2年間で卒業の場合(3年編入時):約33万円
短大保育科3年間で卒業の場合:約43万円
【奨学金・教育ローン】
日本学生支援機構奨学金
学費サポートプラン(教育ローン)
入学時期春期・秋期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度35~45(通学課程の場合)
編入制度3年次編入(最大62単位認定)
スクーリング会場松戸キャンパス
オンライン環境2022年度はオンラインスーリングあり
学習サポート学習ガイダンス(レポートの書き方、先輩からの体験談、科目ごとの学習説明)
学習相談会(個別サポート)
就職サポート不明
卒業率非公開
その他
  • 目指せる資格
    :保育士・幼稚園教諭・小学校教諭、公認心理師・臨床心理士・社会福祉士 他
資料請求資料請求はこちら

⇒聖徳大学(通信教育)の評判・学費・デメリットはこちら。

佛教大学

大学佛教大学 通信教育課程
学部 学科
  • 仏教学部
    佛教学科
  • 文学部
    日本文学科
    中国学科
    英米学科
  • 歴史学部
    歴史学科
    歴史文化学科
  • 教育学部
    教育学科
  • 社会学部
    現代社会学科
    公共政策学科
  • 社会福祉学部
    社会福祉学科
住所紫野キャンパス:京都市北区紫野北花ノ坊町96
アクセス紫野キャンパス:JR京都駅→京都市バスで千本北大路下車徒歩3分(他アクセス経路多数)
学費【入学時のお支払い】
入学金 :30,000円
学費1年目:150,000円
学友会入会金:500円
学友会費1年目:2500円
【2年目以降の学費】
授業料 :152,500円/年
スクーリング費用:207,000円
【学費の目安】
4年間:847,500円
【奨学金・教育ローン】
佛教大学通信教育課程奨学金(学部本科生対象)
日本学生支援機構奨学金※学費モデル 教育学部教育学科1年入学者
入学時期春期・秋期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度37.5~52.5(通学課程の偏差値)
編入制度3年生編入(最大もしくは一括62単位認定)
スクーリング会場オンライン、紫野キャンパス、浄山道場など
オンライン環境レポート、科目試験、スクーリング
学習サポート個別面談、郵送、FAX、e-mail
就職サポート学部(本科)生で初就職者は進路就職課で就職相談が受けられる
課程本科生は進路就職課で資料閲覧可
卒業率非公開
その他
  • 教員免許を取得する人が多い
  • ネットでできることが多い
資料資料請求はこちら

⇒佛教大学(通信教育)の評判・学費・デメリットはこちら。

社会福祉士国家試験・合格率ランキング(通信制大学別)

第35回社会福祉士国家試験の合格率(2023年)

  • 受験者数:36,974人
  • 合格者数:16,338人
  • 合格率:44.2%

*厚生労働省  社会福祉士試験学校別合格率より引用https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31495.html

そのうち、通信制大学だけをピックアップしたものがこちらです↓

【合格率(新卒+既卒)】

通信制大学受験者数合格者数合格率
聖徳大学985657.1
武蔵野大学23112855.4
日本福祉大学2,1641,17854.4
東京通信大学1447854.2
東北福祉大学33014644.2
中部学院大学1506241.3
九州保健福祉大学2068038.8
神戸親和大学481735.4
東京福祉大学2467229.3
佛教大学2796121.9

「新卒」は今年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで)に卒業(修了)した者又は卒業(修了)する見込みの者、「既卒」は前年度までに卒業(修了)した者です。

社会福祉士の通信教育ガイド(https://syakai.net/)に移動

社会福祉士の受験資格を取得する方法

社会福祉士の勉強中の社会人

*出典:社会福祉振興・試験センターhttps://www.sssc.or.jp/shakai/index.html

社会福祉士の国家試験を受験するには受験資格を満たしている必要があります。受験資格は次の3つルートで取得できます。

  1. 短期養成施設を修了すること(最短6カ月~)
  2. 一般養成施設を修了すること(最短1年~)
  3. 福祉系大学(通信含む)で指定科目を履修して卒業すること(最短1年~4年)

働きながら資格取得を目指す社会人であれば、最短6カ月で受験資格を取得できる短期養成施設に入学したい方が多いと思います。

しかし、養成施設は誰でも入学できるものではなく、入学資格を満たしている必要があります。社会福祉士の資格取得までの道のりは複雑です。そこで、一覧表にまとめました。最終学歴により最短ルートが決まります。

*ユーキャンの社会福祉士講座はすでに受験資格がある人が受講するものなので当サイトでは紹介していません。

入学資格早見表(相談援助の実務経験がない場合)

短期養成施設一般養成施設通信制大学
高卒
最短4年
短卒
最短2年
大学卒(*1)
最短1年

最短1年
大学卒(*2)
最短半年

最短1年

最短1年

*1:福祉系以外の大学を卒業している人
*2:福祉系大学で基礎科目を履修して卒業した人
*短大は2年制を卒業した場合

相談援助の実務経験がある場合は違ってきますので、詳細は社会福祉振興・試験センター(https://www.sssc.or.jp/shakai/index.html)ご確認ください。

⇒相談援助の実務とは?どんな業務が相談援助業務になるの?

当サイトではどんな学歴からでも社会福祉士の受験資格を取得できる通信制大学をおすすめしています。

通信制大学では大学卒業と同時に社会福祉士の受験資格を取得することができます。試験は卒業見込みでもOK。試験は毎年1月に実施、3月に合格発表、資格取得となっています。

社会福祉士国家試験の合格実績も大切ですが、卒業しないことには受験資格を取得できないので卒業率の高さも要チェック!

ちなみに、どの養成施設・通信制大学に入学しても、介護実習をおこなうことになっています。*例外、職務経験により実習免除になります。

最終学歴別の最短!社会福祉士の資格取得方法

働きながら社会福祉士資格を目指す社会人

上記でご説明しましたように、最終学歴によって入学できる養成施設が決まっています。最短の取得方法も異なっています。

そこで、学歴別のおすすめ方法をまとめました。

社会福祉士の通信教育ガイド(https://syakai.net/)に移動

⇒詳細はこちら★社会人におすすめ社会福祉士の通信教育

【体験談】通信制大学で社会福祉士の資格取得!

社会福祉士 一般養成施設 通信 安い

↓日本福祉大学通信教育学部 公式YouTube

体験談を読む…

日本福祉大学通信教育部に入学した理由

学士を取得したかったことが一つと、社会福祉士を受験しようと考えていたので実績がある日本福祉大学を選びました。

通信と言っても何回か通う必要があると思ったので、自分の住んでいる所に近かったというのも理由の一つです。

入学試験はなかったので受験対策は全くしていません。

スクーリング(通学授業)

生徒の年齢は幅広く女性の方のほうが多いように見えました。

スクーリングの場所は全国各地で行われるので、その時の都合の合う場所で受けました。

単位取得方法

単位習得のための試験は基本的にネットで行うことが出来ます。ほとんどのことがネットでできて便利です。

しかし、社会福祉士を目指す場合は4週間の現場実習が必要となってくるので調整が大変でした。

年間を通しての勉強方法は1日のうちで時間を決めてオンデマンド科目を受講しました。

時間を決めることでメリハリがつくと思います。日々の学習の進捗状況やスクーリングのスケジュールはパソコンで管理して「どこまで勉強できたか」や「スクーリングの日程」をまとめました。

オンデマンド(オンライン)で学習出来る点が良い

働きながらの通信制大学だったので、時間や場所を気にせずオンデマンド学習で勉強できる点は助かりました。

自宅だけでなく電車の待ち時間など、隙間時間にタブレットを活用して勉強していました。科目終了試験も基本的にネットで受けられたので自分の中ではポイントが高かったです。

卒業するのが難しいと言われている通信制ですが、日本福祉大学はオンデマンド学習が中心なのでスケジュール管理さえ出来れば卒業が可能だと感じました。

実習先を自分で探すのがちょっと大変

社会福祉士の資格取得を目指す場合は、仕事をしながら実習先を探さなければいけなかったので大変でした。

通信制は実習先も一から自分で見つけなければいけません。日程や受け入れ先の調整は一番の難関だと思いました。

また、ネットで科目修了試験が受けられる点が良いのですが、課目によって難易度にバラつきが多いように感じました。

授業などで習っていない内容が出ることがあります。逆に簡単すぎるものもあったのでバランスが取れていると良いと思いました。

こんな人は通信制大学で社会福祉士を目指そう!

通信制大学は忙しい仕事をしながらでも比較的無理がなく、卒業と資格取得に向けての学習が出来たので良かったです。

なので、働きながら学習したい人や、社会福祉士の資格を取りたい人にはおすすめです。

やはりオンデマンドで時間を気にせず学習できる点が大きなメリットで、自分のペースで勉強を進めていくことが可能です。

逆に全てがネットで完結してしまうため、スケジュール管理が出来ない場合は難しいと思います。きっちりとスケジュールを立てられる人向きです。

ヘルパーから社会福祉士にステップアップ、給料もアップ!

日本福祉大学で学ぶまではヘルパーとしてパート勤務だったのですが、卒業し資格を取得してからは同じ職場で社会福祉士として働くことが出来ました。

給与もアップしやりがいが出来たので今まで以上に楽しく働いています。

また、身内の介護でも日本福祉大学で学んだことや、社会福祉士としての経験を生かせています。

日本福祉大学の卒業生 30代女性の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

⇒日本福祉大学の学費・スクーリング・取得できる資格の詳細はこちら!

【体験談】社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを取得

体験談を読む…

以前通っていた全日制の大学の教授の勧めに加えて、学費が安いこと、資格取得が目指せること、スクーリングが近くで受けられること、福祉の業界ではネームバリューのある大学であることなどが日本福祉大学通信を選んだ決め手です。

受験はほとんどなく、願書と一緒に800字程度の小論文を提出するだけだったので、対策はしていません。

日本福祉大学のスクーリング(通学授業)

日本福祉大学は愛知県にありますが、全国にサテライトオフィスがあり、スクーリングはそこで受けられます。授業は基本的にはインターネット上のイーラーニングです。

社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格を取得するにはスクーリングが必須ですが、大卒資格のみでしたらスクーリングなしでも卒業できます。

授業料は単位制で1単位5000円、必要な単位分だけを支払います。もし単位を落としても、その分だけ支払えば再受講が可能です。

学生は20代~50代まで幅広く、男女比は4:6程度で少し女性が多いかなという印象です。スクーリングは年に3回程度、二日間にわたって行われます。

内容はグループワークやディスカッションがほとんどなので、飽きません。

オンライン授業だから自宅で受講

授業は基本的にはイーラーニングで行われます。教科書は授業の内容そのままの画面が印刷された冊子を使います。わたしは一日2コマ~休日は4コマ程度(1コマ45分程度)受講していました。

テストは年に4回(土日)、日付は指定されてますが、好きな時間に受けることが出来ます。テストもインターネット上で行われるので、時間制限はありますが教科書をみながら受けることができます。内容は、国家試験を意識した選択問題です。

私はいつも、教科書に付箋で見出しをつけてテストに挑みました。社会福祉士の受験資格取得のための授業には2000字程度のレポート提出がありますが、それ以外の授業では特にレポートは求められません。

社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得を意識した授業内容やサポートが充実

社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格取得へのサポートが充実していて、先生方が熱心に指導して下さいます。

勉強会や懇親会、国家試験の決起集会や卒業を祝う会などが全国で行われているので、通信制でも孤独感がなく、皆で一緒に資格取得を目指しているのだという感覚が得られました。

そして何より、尊敬できる先生方と出会えたことが一番の魅力です。先生方も皆さん同じ職種の先輩であるため、一人ひとり真剣に向き合って、サポートしてくださいました。

この先生のような社会福祉士になりたいと思える先生と出会えて、この大学にしてよかったと心から思います。

実習のためのレポート作成は難しい

入試やイーラーニングでの授業やテストが比較的容易で、卒業試験が無い分、資格取得を目指すための授業はハードでした。

レポート課題も月に2、3回と多く、内容も専門的でしっかりと学習内容を理解していないとかけないものばかりでした。

一番大変だったのは実習計画書の作成です。添削が厳しく、私以外の学生も含め何度も再提出をさせられました。

しかしその分、実習に対するサポートは手厚く、メールで何度も親切丁寧に相談に乗ってもらえたため、1か月の厳しい実習を乗り越えることができました。

日本福祉大学通信はおすすめ!

大卒資格のみを目指す方だったら、難しいレポートを書く必要もなく、入試も卒業試験もなく、イーラーニングの授業さえきちんと受けていたら卒業することができます。

社会福祉士国家資格の受験を目指すとなるとスクーリングもあり、レポート内容も簡単ではありません。

ですが、その分先生方がしっかりとサポートしてくれるので、社会福祉士取得をめざす方にこそこの大学をお勧めしたいと思います。

特に、私のように地方に住んでいる人は、全国に各地域1か所づつはスクーリング会場があるためおすすめです。

日本福祉大学OBの紹介で精神科ソーシャルワーカーに転職

慶応大学通信教育の難易度

社会福祉士を取得後、精神保健福祉士の資格取得を目指して通信制の専門学校に入学しました。

社会福祉士をもっている人は受験科目も授業数を大きく免除されるため、8か月のみの短期コースに入学することができました。

福祉業界には日福大のOB・OGの方がたくさん活躍していることもあり、先輩の紹介で精神科病院のソーシャルワーカーとして来年の春から就職することが決まりました。

社会福祉士・精神保健福祉士の両方の資格を所持していることは、ソーシャルワーカーとして働くうえでかなりの強みになるので、両方取得してよかったと心から感じます。

日本福祉大学卒業生
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

 ⇒日本福祉大学の詳細

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

みんなの口コミ&評判

育休期間に勉強する。


実習はキツイ

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

一生使える国家資格

【通信制大学で取得できるおすすめ資格】

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

介護職の転職なら『マイナビ介護職』