八洲学園大学(生涯学習学部 生涯学習学科 生涯マネジメント系/生涯学習支援系)は、通学不要のオンライン大学です。スクーリング(通学)も充実。国家資格(司書・学芸員)をめざせます。
当サイト「スクーリングなし通信制大学ガイド」では以下の3点を中心に解説しています。
- 通学なし?
- 卒業しやすい?
- 学費は安い?
八洲学園大学は、オンライン学習のみで卒業できる通信制大学。通学なしで勉強したい人にピッタリ!
目次
八洲学園大学 通信教育の特徴
大学 | 八洲学園大学 |
---|---|
学部 学科 | 生涯学習学部 生涯学習支援系 生涯マネジメント系 人間力創造系 |
住所 | 神奈川県横浜市西区桜木町7-42 |
アクセス | 横浜駅(東口)から徒歩10分 横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩1分 横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅から徒歩5分 京浜急行「戸部」駅から徒歩5分 |
学費 | 【入学金】 2万円 【年間授業料】 従課金性 1,000~5,000円/1単位 ※ スクーリング 5,000~15,000円/1単位 【学費の目安】 4年間:約106万円 2年間(3年編入時):約57万円 【奨学金・教育ローン】 シニア割引 夫婦・親子割引 教育訓練給付金制度(図書館司書、学芸員、学校図書館司書教諭) 日本学生支援機構奨学金 オリコ学費サポートプラン(教育ローン) グループ校割 協定企業 還付金 学費の延納可 |
入学時期 | 4月・7月・10月・1月 |
選考方法 | 書類のみ |
偏差値・難易度 | 不明 |
編入制度 | 2年生編入(最大60単位認定) 3年生編入(最大60単位認定) 4年生編入(最大90単位認定) |
スクーリング会場 | オンラインでのライブ授業、配信授業(学校が近い場合は来校可) |
オンライン環境 | オンライン学習のみで卒業できる |
学習サポート | メール・電話・大学にて直接対応 |
就職サポート | 求人情報の紹介、就職イベント・セミナーの開催 |
卒業率 | ー |
その他 |
|
資料請求 | 資料請求はこちら |
スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!
八洲大学通信教育は一切スクーリングなしで卒業できる
課題・レポート | オンライン | |
---|---|---|
科目試験 | 自宅のパソコンで受ける *通学不要 | |
スクーリング | オンライン授業 *通学不要 |
通信制大学で通学する必要があるのは「科目試験」と「スクーリング」です。
八洲学園大学の科目終了試験は、パソコンを使って自宅で受験できます。
またスクーリングもインターネット上で受講できます。もちろん通学して仲間づくりをしたい、教員に直接質問したいという方は通学してもOKです。
通学は不要!忙しい社会人向けの大学!!
八洲学園大学通信教育は卒業しやすい?
偏差値・難易度 | 不明 | |
---|---|---|
通学なし | オンライン大学 | |
編入制度 | あり | |
学習サポート | あり | |
学生交流 | あり | |
卒業論文 | 選択 | |
卒業率 | 非公開 |
八洲学園大学の偏差値や卒業率は公開されていません。たださまざまなサポートが整っているので、卒業しやすい通信制大学と考えられます。
通学なし
八洲学園大学は、日本初のオンライン授業のみで卒業できる(学士になれる)通信制大学として誕生しました。
スクーリング授業はありますが、インターネットを通して参加できるので通学する必要はありません(来校して授業を受けることも可能)。
e-ラーニングシステム上で学習が完結するので、通学は一切不要です。
編入制度
大学・短期大学・高等専門学校を卒業した方、専修学校の専門課程を修了し大学入学資格も持つ方、または大学中退した方は編入できます。編入するメリットは以下のようになっています。
- 前大学で取得した単位を認定してもらえる
- 最短で卒業できる
- 学費の軽減
編入については下記で詳細を解説しています。
学習サポート
通信制大学では、自分で学習を進めていく必要があります。分からないことがあっても目の前の先生や友達に聞くことができないため、学習サポートの存在は大事です。
八洲学園大学では、学習支援センターがeラーニングシステムからの質問、メール、電話、来校で学生の相談に応えてくれます。
詳細は下記にて解説しています。
学生交流
八洲学園大学では、教員による交流会と学習支援センターによる交流会を設けています。
どちらもオンラインで参加できます。
卒業論文
八洲学園大学には、「卒業研究演習」「卒業論文」の科目がありますが、これら科目は必ず履修しなければならないものではありません。
八洲学園大学のおすすめポイント
おすすめポイント
- 一切通学なしで卒業可能
- 授業にリアルタイム参加できるライブ受講
- 学習支援センターによるサポートが受けられる
- 図書館司書資格が取得できる
- 就職支援制度の充実
一切通学なしで卒業できる
ネット授業が充実しています。また、ネットで科目試験をうけられるので、一切通学しないで卒業することができます。
スクーリングは横浜キャンパスにて実施していますので、通うこともできます。
スクーリングのライブ受講ができる
横浜の教室で開講されている授業が、インターネットを通じてライブ配信されるのも特徴です。
ライブ授業ではカメラ映像と板書内容をパソコンの画面上に表示し、教員が板書画面に下線を入れたり、手書きでメモを書くこともあります。
学生はチャット機能を利用して発言するなど、リアルタイムで授業に参加することができます。
学習支援センターがある
『学生支援センターの方の対応は、今まで通ってきたどの大学より迅速・丁寧な対応で非常に助かりました』(在学生)。
学生の87%が満足している学習サポートは、メール・電話・来校して相談の3つの方法から自分にあった物を選べます。
図書館司書(国家資格)を取得できる
八洲学園大学では、人気の国家資格図書館司書が取得できます。図書館司書の資格が取得できる通信大学は他にもありますが、八洲学園大学の魅力は以下のような点にあります。
・最短半年で取得できる
・通学不要で取得できる
・就職先のサポートがある
・教育訓練給付制度の対象(条件あり)
他にも、八洲学園大学では以下のような国家資格が目指せます。
- 社会教育主事
- 学芸員
- 学校図書館司書教諭
- 税理士
就職支援制度の充実
八洲学園大学はかなり手厚い就職支援をおこなっています。これは通信制大学では珍しいことです。
具体的には、キャリアコーディネート室にて以下のようなサポートを行っています。
- 就職セミナーや企業説明会の開催
- 横浜新卒応援ハローワークスタッフによるキャリアカウンセリング
- 履歴書の添削指導
- 就職情報の配信(卒業後でも受け取ることができる!)
八洲学園大学の残念なポイント
残念なポイント
- 卒業率が不明
- ライブ受講するなら指定時間に参加する必要あり
卒業率がわからない
どの程度の学生が卒業しているのか、非公開なのでわからないのが残念です。
ライブ受講は時間が指定されている
八洲学園大学のメディアスクーリングは双方向性(ライブ受講)です。自宅で受講する場合もチャット機能を利用して発言するなど授業へ参加することができます。
一方でメディア授業を受講する際は、決められた時間割にそって、その時間に受講する必要があります。
オンデマンド(録画式)のメディア授業とは違い、いつでも好きな時間に繰り返しみることはできません。リアルタイムで授業を受けられるメリットは大きいのですが、デメリットもご理解ください。
※ただし「再配信授業の対象科目」は、リアルタイムで参加する必要なし。
学費&奨学金
学費
入学金:2万円(初年度のみ)
入学検定料:無料
学籍管理料(半年間)1万2000円
授業料:
単位従量制授業料なので、どれだけ授業をとったかで異なる
・テキスト履修1科目(2単位)1万2000円
・スクーリング履修1科目(2単位)2万5000円
※科目により授業料が異なる場合あり。
学費の目安
【1年生に入学して4年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
約106万円
【2年生に編入して3年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
約59万円
【3年生に入学して2年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
約57万円
【4年生に入学して1年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
約33万円
奨学金
日本学生支援機構の奨学金を利用できます。
日本学生支援機構の奨学金制度は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生・生徒が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。
- 第一種奨学金<無利子>
- 第二種奨学金<有利子>
詳細は日本学生支援機構公式サイトをご確認ください。
また、学資ローン(授業料の分割納付制度)もあり、返済方法も選べます。
八洲学園大学独自の奨学金制度
シニア割引制度
55歳以上の人が受けられる割引制度です。
八洲学園大学では、学習する単位数に応じて学費が増えていく従量課金制度をとっていますが、シニア割引を受けると半年間で25単位(※図書館司書資格のみ、特例として半年間で29単位)までは146300円~の定額で履修できます。
グループ校 割引
次の学校の卒業生が正科生として入学した場合は、入学金2万円が返ってきます。
- 八洲学園高等学校
- 八洲学園大学国際高等学校
- 八洲学園高等専修学校
- 福岡女子商業高等学校
- ESA音楽学院専門学校
夫婦割引・親子割引
夫婦で、親子で出願した際には入学金2万円が後から還元されます。
スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!
学部・学科、どんなことが学べるの?
八洲学園大学では、生涯学習学部生涯学習学科で開講されている約200の科目の中から好きなものを選んで学習を進めていきます。
科目は基礎科目+専門科目で構成されています。専門科目は大きく3つの系統に分かれています。
- 生涯学習支援系
- 生涯マネジメント系
- 人間力想像系
生涯学習支援系
生涯学習、社会教育学、図書館情報学、博物館学などを学べます。図書館や博物館などが好きな知的好奇心旺盛な人におすすめです。学芸員や司書、社会教育主事(任用)資格志望者者向けの科目も開講されています。
生涯マネジメント系
生涯学習社会を実現するための力を養う科目群。簿記や経理関係、法律に関するもの、リーダーシップや組織心理学についてのもの、論理力・思考力を育てるものなど仕事や試験に役立つ科目が開講されています。生涯学習を通してビジネスに関する力を伸ばしたい方におすすめです。
人間力創造系
豊かな人間性を養うことがコンセプトの科目群。文学、宗教、健康、哲学、倫理など非常に広範囲の科目が開講されています。知的好奇心旺盛な方にとっては、どれを選ぼうか目移りしてしまうかもしれませんね。生涯学習をとことん楽しみたい方におすすめです。
編入制度
高卒
編入することはできません。1年生に入学して最短4年で卒業できます。卒業に必要な単位を124単位以上を取得する必要があります。
大卒・短卒・高専卒・専卒
他の大学や3年制の短期大学を卒業した方、専修学校専門課程修了者で大学入学資格を持つ方は3年生もしくは4年制に編入することができるので最短1年で卒業できます。
2年制の短期大学を卒業した方は3年生に編入して最短2年で卒業できます。
3年生に編入した場合の単位認定数:最大60単位
4年生に編入した場合の単位認定数:最大90単位
大学中退した方
大学中退した場合は、在籍期間と履修単位によって編入区分が変わります。
他の4年制大学に 3 年以上在籍し 74 単位以上修得した方
⇒3年生もしくは4年生に編入できるので最短1年で卒業可能。
3年生に編入した場合の単位認定数:最大60単位
4年生に編入した場合の単位認定数:最大90単位
4 年制大学に 2 年以上在籍し 24 単位以上修得した方
⇒3年生に編入できるので最短2年で卒業可能。
3年生に編入した場合の単位認定数:最大60単位
大学に1年以上 2 年未満在学し 1 単位以上修得した方
⇒2年生に編入できるので最短3年で卒業可能。
2年生に編入した場合の単位認定数:最大60単位
編入したとき、前大学の単位はどのくらい認定されるの?
【4年生に編入した場合の認定単位数】
●最大90単位
【3年生に編入した場合の認定単位数】
●最大60単位
【2年生に編入した場合の認定単位数】
●最大60単位
単位の取り方
八洲学園大学での単位の取り方は2通りあります。
テキスト履修
- 履修登録し、テキストを購入
- 第1回、第2回レポートを作成し、eラーニングシステム上で提出
- レポート合格後科目修得試験をパソコン上で受験
- 合格!(単位修得)
スクーリング履修
- 履修登録し、テキストを購入
- 決められた日時に開講される90分×15回のスクーリングをパソコンOR来校で参加
- 配信される録画動画を見て復習
- 最終試験をパソコン上で受験
- 合格!(単位修得)
学習サポート
学生支援センターによるサポートが受けられます。
センターへの質問の仕方は以下の通り。
- eラーニングシステム「SOBAマナベル」の質問機能 を使う※原則一週間以内に回答がもらえる
- メールを送る
- 電話をする
- 八洲学園大学 2階まで行って直接質問する
また、学習支援センターは毎月オンラインでの説明会・交流会を開催しています。説明会では学習に役立つテーマについて話があります。交流会ではチャットを使い、職員やほかの学生とコミュニケーションが取れます。
就職サポート
八洲学園大学は就職や進学をサポートする「キャリア・コーディネート室」を設置しており、通信制大学としては珍しく充実した就職支援を提供しています。
eラーニングシステムを介していますので、来校する必要が無く、遠隔地でもサポートを受けやすいです。学芸員や司書など人気の職種に対する支援が受けられる点にも注目です。
- 司書資格、学芸員資格希望者への都道府県別求人情報配信
- 就職セミナーの開催(春期、終期)※過去にはシニア向け図書館司書転職事例の紹介などもあり
- 就職関連サイトの紹介
目指せる資格・教員免許
資格
- 図書館司書
- 学芸員
- 社会福祉主事任用資格
- 社会教育主事任用資格
資格取得支援
- 税理士
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 簿記
- 公務員試験
- キャリアコンサルタント
- ビジネス・キャリア検定
【体験談】八洲学園大学は評判通りで満足、卒業生の口コミ
私が在籍していた八洲学園大学(通信)の体験談をお伝えしていきます。
八洲学園大学は日本で最初にeラーニングを導入した大学です。社会人向けに講義が行われ、主に生涯学習を学ぶことができます。
さらに、図書館司書や博物館学芸員、社会教育主事といった国家資格も取得可能。
社会人になってからも学びたいという方や、高校時代に不登校を経験した方におすすめの大学です。
八洲学園大学への入学を検討している方は是非、参考にしてみてくださいね。
八洲学園大学を選んだ理由
八洲学園大学に入学しようと決めた一番の理由は、一度も登校せずに卒業できるというシステムです。
他の通信制大学も検討しましたが、私の住んでいる地域からは遠いところばかりでした。また、国家資格が取得できるという魅力もあり、八洲学園大学に入学しました。
当時は気にしていなかったのですが、八洲学園大学は他の私立大学より、かなり授業料が安いと思います。
学科や受ける授業によって違いはあると思いますが、私の場合は4年間でテキスト代も含めて200万足らずでした。
通学に必要な交通費もかかりませんし、とても経済的だと思います。
ただし、博物館学芸員の資格取得に実習が必須なようなので、さらに授業料がかかるかもしれません。
レポート・課題や試験の難易度
課題や試験の難易度は科目によって異なります。
試験の方式もレポート提出の科目もあれば、ネット上で試験を受けるものもあります。
また、同じ講師の授業でも科目によって難易度が違っているように感じます。
国家資格取得に関係する科目であればそれなりに難易度は高くなりますし、それ以外の科目はそれほど難しいと思うこともありませんでした。
それでも入学当初は、周りに同じ大学に通う人もおらず、心細さを感じていました。
大学に慣れスクーリングの授業にも参加するようになると、他の生徒さんとの交流もできるようになり、不安も減っていきました。
私はほとんど利用していませんでしたが、大学公式のSNSのようなものもあるので、上手に利用すると悩みも減るかもしれませんね。
スクーリング授業は自宅で受講
スクーリングは毎週決まった曜日に行われている科目と、週末の集中講義の二種類があります。
スクーリングで取らなければならない単位数が決められているため、スクーリング授業を受講せずに卒業することはできません。
ただし、来校しなくてもパソコン画面でスクーリングを受けられます。
ちなみにスクーリング授業では、チャット形式で書き込みもできます。
学生も講師の呼びかけに応えて、質問や授業の感想を書いていくので、パソコンの前にいながらも、講義を受けている感覚を体験できます。
私が受講したレファレンスサービスの講義は、毎週行われる講義と週末の集中講義がありました。
曜日によって講師も異なり、人気の講師はすぐに定員オーバーになっていたようです。
大変だったこと
図書館司書資格を取得するために、必ず児童サービス論という科目を履修しなければならないのですが、講師の先生は二人共とても辛口評価で苦労しました。
他の必須科目の先生方は図書館学の専門。
しかし、この二人は文学部で教えている先生だったためか、通常のレポート以上の文章力を求められました。
作品を紹介する文章を酷評され、一時は資格取得も諦めましたが、他の生徒さんから励まして頂いたこともあり、3回目の履修で無事合格しました。
しかしその後、担当の先生が図書館学の先生に替わり、レポート課題の難易度が下げられたようでした。
卒業まで一年というところでこのことを知り、愕然としましたが、今は早く履修しておいてよかったのかなとも思っています。
入学してよかったこと
在学中一番印象に残っている出来事は、社会教育主事資格取得のために受講した授業での課題の発表です。
スクーリング授業で、講師が学生の作成した課題をパソコン画面に映して行われたのですが、このような授業は初めてだったのでとても緊張していました。
間違いもたくさんあり、他の学生さんからの指摘も聞きながら、授業が進められていきました。
やっぱり専門科目は難しいなと思いながら講義を聴いていたのですが、先生は課題の出来ではなく、努力したことを誉めてくださいました。
高校まではこのような先生に出会うこともなく、勉強嫌いだった私の価値観が変わった瞬間でした。
他の学生さんの反応も温かく、同世代の生徒たちの中では経験できない、とても貴重な体験ができたと思います。
これから入学する人へ
八洲学園大学では、主に生涯学習について学ぶことができます。
生涯学習は学校教育とは異なり、一生涯を通じて、自分のペースで自分の関心のあるテーマを勉強していきます。
学校教育のように決められた強化を履修するのではなく、自分で選択した科目を中心に学ぶことができます。
他の大学に比べて、難易度は下がるかもしれませんが、私はこの大学に入学し勉強することの楽しさを知りました。これは学校教育では得られなかった経験です。
インターネットを活用して学習するため、一人で学ぶ不安感もありましたが、学生と講師の距離も近く、他の大学では経験できないような感覚も体験できました。
この大学に入り、知識だけではなく、自分の考え方を変えるきっかけを得たと思っています。
卒業生の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。
【体験談】デメリット・気を付けたい点を卒業生がアドバイス
通信制の高校卒業後、S大の通信制大学へ進んだ。
しかし、高校と比べ、スクーリングが多く、学校へ足を運ばなければならない。
固くて痛い無機質な椅子に90分間も座って授業を聞くことは私にはできなかった。
仕事を発展させていくためにも経営、経済の勉強をすることはプラスになると思い、入学したのだが、あっという間の“戦線離脱”であった。
自宅でネットサーフィンをしていると、「来校不要で卒業できる」のキャッチフレーズのバナー広告に惹かれ、八洲学園大学の公式ホームページを見た。
進学時、S大と比較し、M大の教育学部にも興味はあったが、ここも通学がハードルの壁となって断念した経緯がある。そのくらい、教育には興味、関心が高かった。
つまり、私が八洲学園大学を選んだ最大の理由は「来校不要」なのだ。そして、興味・関心を抱いていた「教育分野」だから。
この2つだけで、それ以上のことは深くは考えず、八洲学園大学の門戸を叩いたのだ。
八州学園大学に入学して
インターネットを利用してシラバスと呼ばれるサイトにログインして学費は近くのコンビニで払込をし、学習環境を整えた。
私の自宅は仕事場と兼ねていた。当時、パソコンもデスクトップが3台くらいあった。そのため、幸いにしてすぐに学習環境は整えることができたことは私は大変追い風であった。
これがノートパソコンしかなかったり、パソコン操作に明るくなかったから、もう少し、八洲での学習は躊躇ったかもしれない。
教科書、つまり、テキストが宅配便で届いて学習がスタートした。
休学。そして復学。
来校不要が決め手となって入学したのだから、レポートは捗った。テキストをベットで横になりながら、読んだり、自由気ままな格好で読んだ。
先生、ごめんなさい!とは思ったけど、それが許されるのが、通信制でもあると思い、開き直っていた。
テキストを読むときは姿勢を正して机に向かってとは、どこにも書かれていないし、決まっていない。移動中の電車の中で読むこともしばしばあった。
しかし、私は休学を選ぶことになってしまった。そう、外勤の仕事を始めたからだ。
外勤の仕事を3年し、復学。休学前は避けていた夕食後のスクーリングも受け、単位を積み重ねていった。
八洲学園大学の欠点
スクーリングでは学生が発言を求められる。すると、いの一番に反応するのは、大抵、私だった。
仕事柄、タッチスピードが早く、普段から黙っていろ!と言われるくらい、おしゃべり好きな性格。
面と面を合わせていたら、無理だったかもしれないが、チャットだから、直接、面と面は合わせない。文字だけ。声も聞こえない。だから、発言しやすかった。
しかし、チャットだから、タッチスピードが遅い人は会話に入っていけないのだ。
また機械トラブルもあった。例えば、先生が操作をよくわかっていなかったり。日本語を入力したいのに、英字しか入力ができなかったり。
突然、画面がフリーズしてしまったり、画面が突然、閉じられてしまうこともあった。当時はまだ創世期。恐らく、そういうシステム面はまだまだ課題が多かったのだろう。恐らく、この機械トラブルは時代が解決すると思っている。
しかし、仲良しになれないという欠点はなかなか解決できていないのではないだろうか。「仲良くなりたいな。」「話が合いそうだな。」と思う人と関係を深めることが難しかった。つまり、友だち作りができないのである。
人は人と人がつながる必要があり、友だちは作ろうと学ぶ。しかし、自分らがそれを実践できない。
学校に行き、授業前に世間話。授業を終え、駅に着くまで歩く間に無駄喋り。昼食を取る食堂で偶然、居合わせ、会話をする。そういう機会が八洲学園大学にはなかった。それが欠点と思う。
通信制は孤独だからこそ強み
テキストを読んでレポートを書く。チャットで発言できるし、いろいろな人ともチャットを通して会話はできる。
しかし、一人で学習には変わりはない。孤独である。本当は勉強というものは一人でやるものだ。そういった意味では孤独だ。和気あいあいと勉強なんていうのは、勉強ではない。でもだからこそ、意識が高い人々が集い、真の学びができるのだと思う。
甘えることができないから、簡単に勉強を投げ出すことができるから、モチベーションの維持が難しいから、学習を進めていくためには強い意志が必要なのだ。
レポートを提出する。たまには再提出を求められることもあった。無機質とも感じてしまう赤文字で指摘されている。凹む。でもこの気持ちを共感してくれそうな仲間はそばにはいない。孤独だ。
だが、自分の好きな分野の勉強であり、自分が学びたいから選択した科目である。再び、前を向いて先生の指摘を受け止めてまたレポートを書く。
学習するという意識の高さ、強い意志があってこそ、学習は進む。1つ1つの単位を積み重ね、卒業資格を得た。
一番の思い出は卒業式
卒業資格を得ていたのだが、八洲学園大学の場合、申請しないと卒業とならない。それを私は失念していた。
学習支援センターに本当は電話をしてお願いしたかったが、電話で聞くという仕組みが八洲学園大学にはなかった。必ず、メールだ。
確か「特別です。」というようなことが書いてあったような・・・もう、こういうことは、過ぎてしまったら、忘れてしまうものだ。
本当、人間とは都合の良い生き物である。兎にも角にも、どうにか、卒業することができることになった。
3年間の休学を経て卒業式を迎えた。スクーリングで来校することはなかったのに、卒業式には足を運んだ。地図を見ながら、学校へ行った。通信制ならではか。それとも、八洲学園大学の特性か。
卒業式でお世話になった先生へ一言ずつ、お礼を申し上げ、懇親会にも出席することにした。
そのとき思った。やはり、人と顔を合わせて会話をすることは楽しい。人と顔を合わせず、勉強していたからこそ、感じることができたのだと思う。八洲のメリットはここにもあったのだ。
八洲学園大学 卒業生
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。
みんなの口コミ・評判
なんか八洲学園大学の通信やんなってきたな
顔も声も知らない教員(専門家ではあるが教員と呼べるのか?)にレポートのダメ出しされるだけ。
そのレポートも本読んで一節を要約するだけだし。単位欲しいから頑張るけどサ…
— 新潟の道路探索屋 (@takanrasa1294) June 26, 2022
八洲学園大学 2021年度春季 図書館情報資源概論 第2回課題レポート
⇒ https://t.co/cLD3NW7oYg #アメブロ @ameba_officialより— ハッピーキャンパス (@happycampus_cs) November 18, 2022
八洲学園大学2020年度秋学期の成績をネットで確認した。2科目共に優。これでコース最難関の実習が終わったということで安堵した。残り1科目は週末にレポートを出し、これに合格するとコースが終了する。 pic.twitter.com/2cNGVjTUPa
— 伏見 靖🇺🇦コンサルタント(経営×知財×技術)/産技大非常勤講師/社会人学生/猫活🐈 (@fushimi_kiyoshi) March 5, 2021
個人的には「やしまる」が好きだな。#八洲学園大学 pic.twitter.com/ndbuJxTB3q
— だいちゃん(もち) (@slash_orga) February 5, 2022
よくある質問
- 履修手続きをしている科目なら可
- 質問できる期間は決まっており、春期は4月1日~9月30日まで、秋期は10月1日~3月31日まで
- 期間外もしくは、履修外の科目では質問できない
- 質問はeラーニングシステム上からできる
- スマートフォンやタブレットは使用できない
- 推奨環境はWindows10以上、Core i5相当以上のパソコン
- 通信環境は光回線(上り下り 10Mbps 以上)推奨
参考元:https://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/faq_learn.php
募集要項
募集定員
正科生1年次入学 800名
正科生編入学 400名
※全学期合計
入学時期
4月・7月・10月・1月
選考方法
書類(入学志願書、作文、自己活動歴)のみ
出願資格(正科生1年次)
入学を希望する年の 4 月 1 日に満 18 歳に達し、かつ高等学校卒業もしくはそれと同程以上の学力がある(大学入学資格検定試験合格者等)方
詳しくは該当年度の募集要項を参考にしてください。
八洲学園大学はこんな人におすすめ
- 一切通学なしで卒業したい方
- 双方向で交流できるライブ授業を受講したい方
- 学習サポートをしてほしい方
- 図書館司書(国家資格)を取得したい方
- 就職支援を希望される方